dragon-matome-week

先週は、トジョウエンジンのリニューアルなど、このメディアでは様々な動きがありました。リニューアルした「トジョウエンジン」の5つのこだわりと言う記事もぜひチェックしてみてください。では、先週のドラゴン桜連載について紹介していきましょう。

SPONSERD LINK

【インドネシア活動記録Vol.12】マレーシアで授業開始! 大興奮の先生と生徒に感じた確かな手応え

DSC_1867

今回は、パソコン授業を提供した最初の日のことについて。子どもたちはパソコンに興味津々で、真剣なまなざしで、楽しみながら最初の授業を終えました。しかし、2日目のこと。なんと生徒はパソコンに飽きてしまったのです。

【マニラ活動記録Vol.17】メールが届かない? 電話の問題に気付かぬまま撮影予定日前日を迎える

IMGP1004

今回は、プロジェクトを進める上での苦労などについて書いています。何度メッセージを送っても、電話をしてもつながらない、反応がない。しかし、問題は相手の先生方ではなく、携帯の問題だったのです。その後は、先生方や周りの人たちの温かさに支えられて、無事プロジェクトを展開しています。

【ミンダナオ活動記録Vol.4】ついに見つけたローカルニーズ! オープンハイスクールプログラムの先駆者「アクロ校長」現る

mindanao

今回は、”Alternative”な学習機会を提供することを目的としたフィリピン政府による教育プログラムOHSPで見つけた問題点と「ローカルニーズ」、そしてカガヤンデオロで初めてOHSPを導入したパイオニアである「アクロ校長」との出会いに関してです。

【ミャンマー活動記録Vol.12】ついに新学期スタート! ヒアリングで私立校を訪れたはずが、「世界経済フォーラム」へ参加することに

DSCF5195

ミャンマーでは、新学期がスタートし、学校へ飛び込み営業ができるようになりました。しかしながら、訪れた学校ではカリキュラムが違うため、そこでは断念することに。そんなこともあり、悩んでいると、世界経済フォーラムのイベントに参加できるようになり・・・

教育改革の火種は、7ヵ国9地域へと拡大! 仲間と世界中に届けた「最高の授業」が本になりました(e-Education代表・税所篤快)

そして、先週、とうとう代表の税所が記事を書きました。バングラデシュでのプロジェクト開始から、ヨルダン、ルワンダ、ハンガリーなど、7ヵ国9地域に広がっていった軌跡について。そしてそれは、「最高の授業」を、世界の果てまで届けようという本にまとまりました!ぜひご一読ください。


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK