dragon-matome-week

毎週お送りしている、各国でのプロジェクト展開のダイジェスト。毎回のように苦悩や成長や思いが書き綴られているのですが、今週もぜひ3ヵ国4地域のプロジェクトの様子をご覧になってください。

【インドネシア活動記録Vol.17】小テストが生徒に好影響!? その一方で、DVD授業のこれからに暗雲がたちこめる出来事も

indonesia

小テストで火がついた生徒たちは、以後勉強してくるようになりました。ちょうどこの頃は、何人か生徒を選んで家庭訪問を行くこともあり、クラスのアイドルで成績も優秀Lisaの家庭を訪れた時のことも書いています。おまけのコンテンツで実施校の6年生を対象に行われた「小学校卒業試験」についてもご紹介しています。

【マニラ活動記録Vol.20】慣れない編集作業に疲労困憊! 終盤になるにつれ、日に日に曇りだすマニラの空

IMGP1229

全4教科、トータル45時間分の編集のため1日中家にこもって編集をするなど、DVDコンテンツの編集作業の苦労について書いています。編集も終盤にかかったとき、まさかのミスが発覚するのでした。

【ミンダナオ活動記録】一時帰国後、就活やプレゼンアワードを通じてこれまでの1年を振り返る。 評価されたのは「まとめる力と巻き込む力」だった

76383_472852256112699_1206299598_n

今回は、プロジェクトに関わる前後で僕自身にどういった「変化」があったのか、「就職活動」や「アイセック・プレゼンアワード」などのエピソードを交えてご紹介します。

評価されたのは、前のめりながらなんとか「カタチ」にしてまとめあげる力と、周囲の優秀な方々の協力を集める力でした。ぜひ一時帰国の際の振り返りの記事をご一読ください!

飛び込み参加で「行政と提携」という大殊勲ゲット! 就活の反省を機に自分を見つめ直した早大生(日経ビジネスオンライン)

【ミャンマー活動記録Vol.15】仲間の支えもあった最高のプレゼン! ついに寺院学校と提携し、DVD授業の実施が決定

68852_256345307828093_829305950_n

今回は、必死にプレゼンを見直し、実施校を見つけたことについてです。訪問予定の最後の学校に向かうと、そこには低い進学率と先生の質に加え、教室には溢れんばかりの学生がいたことからニーズを確信。

プレゼン当日、学校に校長先生がいないというハプニングもありましたが、なんとかできることに。トライアル用に撮影した映像をみせながら、とにかくわかりやすくゆっくりと説明したことが功を奏し、実施校が決定しました!


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK