dragon-matome

今週も、各国プロジェクトの進捗をお伝えします。平日チェックできない方などは、ぜひこの記事でまとめてご覧になってください。

SPONSERD LINK

【ルワンダ教育開発Vol.5】丘の国ルワンダへようこそ! 空港に降り立った翌日も驚きの連発

IMG_3722

涼しかったり、知らない人から挨拶されたり、イメージと少し違ったルワンダ。また、バイクタクシーが便利だったり。次回の記事では、現地のパートナーアレックスが登場します。

【インドネシア教育開発Vol.23】e-Educationの仲間のもとへ! フィリピン視察で学んだ2つのこと

DSC_3977

他のプロジェクトを見学にフィリピンへ向かい、マニラとミンダナオ、両プロジェクトを見ました。

受験直前で、多忙ながら、どこに問題があるかを整理し、Facebookなどを駆使して解決策を見出すマニラ担当アキの姿勢や、ミンダナオで最初に感じたのは「先生がやる気に満ちている」ということなど、発見や得ることもたくさんありました。

【マニラ教育開発Vol.28】フィリピンにも笑顔の桜を! 勝負の日、UPCAT合格に挑む生徒たち!

IMGP1716

フィリピンにも願掛けがあることなどフィリピンと日本の慣習の共通点なども見つけながら、いよいよ迎えた本番。しかし、試験最大のネックは、時間でした。また、一つのドラマが待っていました。

【ミンダナオ教育開発・インターン編②】全員でつくる最高の体育祭! 僕がミンダナオ島に飛んだ「原点」

527501_3694898687979_2087672103_n

前回に続き、フィリピンでのインターン編です。インターンに慣れ始めた僕が、出国前から温めていた企画として「体育祭」を実施しました。

生徒の自主性や、様々な協力者のおかげもあり、無事大盛況となったのでした。

【ミャンマー教育開発Vol.23】プロのカメラマンと撮影開始! 科学・英語の撮影を一気に進め、実施校を訪問

DSCF5726

ついに、ミャンマーでも映像授業の撮影がスタートしました。撮影のズームの問題や停電などを乗り越え、細切れの英語コンテンツを製作することができました。

「人と組織と社会をつなぎたい」ーーファンドレイジングで社会を変える!(早稲田大学4年・久保唯香)

935507_468323363244888_908559030_n

「寄付金での活動は長続きしない」というような批判も受けることのあるNPO団体。そんな中、e-Educationにもっとも適切な資金調達のモデルをつくるためには「ファンドレイジング」が大切になります。

人と組織と社会をつなげるたい。そんな思いをもって、世界の最先端でファンドレイズを学ぼうと、日本代表として”SOCAP”にも挑戦します。


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK