とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
09/27

海外旅行にも役立つ!周りの景色全てを撮影する、世界初のフルHD360°カメラ「360cam」

途上国など海外を旅行していると、見ているもの全てを記憶したくなるものです。 しかし、従来のビデオカメラでは一部しか撮影することができず、まわりの風景をどう写すか悩む人もきっと多かったはず。 今回はそんな問題を簡単に解決してしまうGIROPTICが開発した世界初のフルHD360°カメラ「360cam」をご紹介します! »つづきをよむ
08/25

ジョージ・クルーニーがスーダンで逮捕された!それでも彼が押し進めようとした人権擁護プロジェクトとは?

「オレの家をGoogle Earthで誰もが探し出せるご時世に、なんだってクソ野郎どものアジトを探し出すことができないんだ?」 そんな1人の男の単純な発想から、あるプロジェクトが始まりました。 アフリカのみならず、世界中で行われる(虐殺)ジェノサイドの根絶を使命に対して、衛星から虐殺者の監視を行う人権擁護プロジェクト『Satellite Sentinel Project(SSP)』です。 »つづきをよむ
07/31

あなたの使っていない「4G」、寄付しませんか?

シンガポールのモバイル通信事業者StarHubの「#4Good」は月々の通信量のうち、使わなかった分だけテクノロジーを使って社会をよくしようとしているプロジェクトに寄付できるというキャンペーンです。 »つづきをよむ
07/26

ノルウェー企業Telenor(テレノール)、「Wikipedia Zero」を開始ーーミャンマー初の試み

先日、ミャンマーの携帯事業にKDDIと住友商事が参画するニュースをご紹介しました。 ミャンマーの携帯事業では、外資テレコム企業「Ooredoo」とノルウェーの企業「Telenor」が巨額な資金をかけ、ミャンマーの通信事情を改善しようとしています。 今回の記事では、「Telenor」がミャンマーで初めて「Wikipedia Zero」を開始することをご紹介致します。 »つづきをよむ
07/19

献立のアドバイスをくれるショッピングカートがブラジルに登場

マヨネーズなどで有名なHellmann’sのWhatsAppを使ったキャンペーンは先日、お伝えしました。 今度は同じブラジルのHellmann’sが行ったショッピングカートが献立のアドバイスをくれるキャンペーン「Receipt Cart」をご紹介します。 »つづきをよむ
07/10

シェフのレッスンが無料? WhatsAppを使ったキャンペーン「WhatsCook」

マヨネーズなどで有名なHellmann’s がメッセージングアプリのWhatsAppを使って料理のレシピやプロのシェフからのアドバイスを届けるキャンペーンその名も「WhatsCook」をブラジルで開始、話題となっています。 »つづきをよむ
06/30

まだ使えるパソコンを途上国へ! 不要な人と必要な人をつなげるリサイクルプロジェクト「Globetops」

Photo courtesy: Globetops

先日ご紹介した、ラテンアメリカやアフリカのコーヒー農家をモバイル技術でサポートする取り組みのように、情報化の動きは途上国の一部でも花開きつつあります。 しかし、パソコンなどの情報デバイスに対するニーズは依然としてまだまだ満たされていないようで、国際電気通信連合(ITU)の報告によれば、途上国における1世帯当たりのコンピューター普及率は30%程度にとどまっています。 今回ご紹介する「Globetops」は、パソコンが不要になった人と必要としている人とをマッチングすることを通して、途上国内のニーズと環境への配慮に同時に貢献するようなリサイクルシステムの構築を目指しています。 »つづきをよむ
06/18

両親にあと何回会える? WHOの平均寿命データから計算してくれるサイト「see your folks」

先週末は、父の日でした。ギフトやメッセージを送った方も多いのではないでしょうか。 今回は特に親元を離れて暮らしている方にやってもらいたいサービスをご紹介します。WHO(世界健康機関)の平均寿命データに基づいて、両親にあと何回会えるかを計算してくれるサイト「see your folks」です。 »つづきをよむ
06/09

コーヒー農家をテクノロジーで支援! 南米とアフリカでスタートした2つのモバイル技術活用プロジェクト

Some Rights Reserved by CIAT

トジョウエンジンではこれまでにも、地方のコーヒー農家を支援するプロジェクトをいくつかご紹介してきました。 フェア・トレードやサステナブルといったキーワードへの関心の高まりと共に、消費する立場にある人々の意識は徐々に変わりつつあるのかもしれませんが、生産者の置かれている状況が依然として厳しいことに変わりはないようです。 今回お伝えするのは、テクノロジーの導入によってコーヒー農家の情報インフラを支えることで、彼らの生活環境の改善を目指すふたつの取り組みです。 »つづきをよむ
06/05

検索して社会貢献!調べるだけで簡単に寄付ができる検索エンジン「Sleio」とは?

みなさん、インターネットで検索するとき、どんなサイトをを使いますか? GoogleやYahoo!でしょうか?あまり意識しない人もいるでしょう。 もし、検索エンジンを使う度に、社会貢献ができたら、それは素敵なことだと思いませんか? 今回は、検索するだけでNGOを応援・寄付することができる新たな発想の検索エンジン「Sleio」をご紹介します。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ