hub

HUB?飲み屋の?この記事は、そんなあなたのためにあります。

一時期から急に話題に乗るようになった「HUB」。このHUBとは? また、私たちがどのように活用できるのかをご紹介します!

hub2

ズバリとは「HUB」とは?

HUBとは端的に言えば、”起業家が集まって働く場所”です。横文字を使えばシェアオフィス、もしくはコーワーキングスペースとも呼ばれています。

2005年、ロンドンの倉庫をオフィスとして改装し、それを社会起業家のシェアオフィスとして貸し出したことが始まり。概してどこのHUBも、社会起業家色があるのはこのためでしょう。

その後、このアイディアは瞬く間に世界中に広がり、現在日本のHUB TokyoHUB Kyotoを含む30以上のオフィスが世界28か国で展開されています。

hub1

HUBの特徴は大きく分けて2つ

その1 世界中に広がるコネクション

現在28か国に存在するHUBのオフィス。それぞれのオフィスが有機的につながり、HUB独自の文化を形成しています。

このプロジェクトを実行するためにHUB Tokyoのあの人とHUB Londonのあの人をつなげる、みたいなことも可能なんです。

その2 ホスト(場の切り盛り屋)の存在

HUB Tokyo仕掛け人の一人である、槌屋詩野(つちや しの)さんは、greenz.jpのインタビューに対して、HUBの魅力の一つがホストと呼ばれるスタッフの存在であると語っています。

一人ひとりの社会起業家の状況がわかっていて、必要な人を繋げたり、「対話をフレームする」ってよくいうんですけど、さっき言った思想的なところまで含めて、いろんな人たちが集まる場所をつくり出したりして、回すホストがいるんです。

このようなHUBの利用者同士の出会いを促進する、ホストの存在も、HUBの大きな特徴となっています。

“HUB”をどのように活用すればいいの?

日本にも東京と京都にあるHUB。実際に私たちが、どのようにしてこれらの施設を活用すればいいのでしょうか?

もしあなたが、起業家なら・・・

HUBではシェアオフィスへの入居者を募集しています。HUB Tokyoに関してはこちらを、HUB Kyotoに関してはこちらをご確認ください。

もしあなたが、イベントを企画しているなら・・・

HUBはオフィスへの入居だけでなく、イベント単位のスペースの貸し出しも行っています。HUB Tokyoに関してはこちらを、HUB Kyotoに関してはこちらをご確認ください。

もしあなたが、なんとなく興味のある人なら・・・

HUB TokyoではOpen Houseを行っています。HUBの雰囲気を知るためも、一度直接訪れてみてはいかがでしょうか?

お申し込みはこちら。またHUB Kyotoでは頻繁にイベントを行っているようです。ぜひこちらから、チェックしてみてください。同じページからツアーの予約も可能です。

[HUB Tokyo / greenz.jp / Impact HUB Kyoto]


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK