1618498_672075402831962_1603223646_n

みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー担当の小沼です。

先週の記事では、試験本番直前のことを中心に綴らさせていただきました。

今回の記事では、カンピュー村の学生が試験本番を迎えたことについてお伝えできればと思います。

SPONSERD LINK

1613954_684923714880464_1667494747_n

受験前の生徒たち

あっという間の一年間

3月にミャンマー入りして、約一年間プロジェクトを続けてきました。最初は、本当に何もないところから始まったプロジェクト。知り合いが誰一人いない中、渡緬し様々なことがありました。

ミャンマーにきてからプロジェクトがなかなか動かない期間がありましたが、ピョーという現地パートナーに会ってからプロジェクトが一気に進み、約半年間学生をサポート。そして、遂に受験本番を迎えたのです。

999149_684923771547125_256349508_n

受験前にお祈りする学生たち

お祈りして受験会場へ

2014年度のセーダン試験(高校修了試験兼大学入試)は、3月12日から19日までの一週間行われます。カンピュー村の学生は受験会場が遠いため、テスト前日に会場近くへ移動する必要がありました。

その移動前に学生たちは、学校近くにある瞑想センターへ向かい、みんなでお祈りを行いました。これを見た時、ミャンマーならではの光景で少し驚きました。日本でお守りを買う習慣と似ているかもしれません。そしてお祈りを済ました後は、ボートで受験会場がある村へ向かったのです。

1001554_684924074880428_1388474188_n

ボートを河に押し出す受験生

お母さんも一緒に下宿先へ

僕もボートに乗り込み、受験会場のある村へ学生たちと一緒に向かいました。学生の様子を見てみるとリラックスしており、非常にいい状態で受験を迎えられたのではないかと思います。

受験会場へ向かうボートには、受験生のお母さんも乗っていました。下宿先で学生のご飯などを作るためです。ご飯を作るのに必要な薪などもボートに積み込まれていました。

1888641_684924421547060_1356265006_n

未来への行進

ボートで受験会場のある村へ到着すると、みんな一週間分の洋服や食料などを担ぎ、約一キロ先にある下宿先へ向かいました。未来への行進です。

「重そうだな?怪我だったり、体調崩すなよ!?」

荷物の多さに驚き、少し不安になりましたが、学生は慣れた様子でヒョイヒョイと荷物を運びながら下宿先に向かっていました。恥ずかしいことに僕が一番最後に到着です。下宿先に到着すると学生はワイワイ騒いでいたものの、すぐ自習に移りました。

1392992_684923304880505_876068822_n

遂に本番

自習をしている学生を応援しながら、次の日を迎えました。遂にテスト本番。朝6時に起床して朝食を学生と取り、学生を送り出す時間が迫ってきました。

「行ってこい!!」

そう言って学生を送り出し、遂に受験が始まったのです。

DVD授業を提供し始めた11月で合格ラインに届いていたのは、27名中わずか1名。約4ヶ月間、合格者を増やすため先生やお坊さんと一緒に必死でプロジェクトを進めてきました。

一丸となってサポートしてきた学生が何名合格できるかはわかりませんが、多くの学生が合格することを心から祈っています。

続きはまた来週。本日もありがとうございました!

【番外】受験前の様子

受験前の様子を写真で紹介致します。どうぞご覧ください。

瞑想センターでお祈りを終え、ボート乗り場へ移動する生徒たち

1392886_684923931547109_1196064417_n

机と椅子が片付けられた寺子屋

554783_684923538213815_1239221025_n

泊まり込みで学生をサポートしていた先生。引っ越しの様子です

1796656_684923601547142_1097988891_n

受験会場のある村へ到着したボート

1798604_684924321547070_644551952_n

下宿先へ到着

1465407_684924694880366_306761778_n

牛車タクシー

1899996_684924618213707_1051370300_n


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK