
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
「アフリカの本当の大きさ」が分かる1枚の画像
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を!
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】
世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
1ドル(100円)で何が買える?世界の物価の違いが分かる50の買い物

大企業が僻地で教育開発ーーサムスン電子、太陽光発電で稼働するITスクールをケニアで開校

Photo: TechCabal
e-Educationも世界各地で日々取り組んでいる、ICT(情報通信技術)を使った教育問題の解決。 そんな中、サムスン電子が先日、東アフリカ・ケニアで、初の太陽光発電で稼働するインターネットスクール「Solar Powered Internet School(SPIS)」を開校しました。 »つづきをよむ
モンドセレクション金賞受賞!あっさり味で飲みやすいミャンマービールを紹介

Photo: EMERGINGFLONTIERS
夏が近づくにつれ、仕事が終わると一杯グラスを傾けたくなる季節になってきました。みなさんは、どんなビールがお好きですか?この夏は、ミャンマービールを試してみてはいかがでしょうか? »つづきをよむ
新聞が蚊から人を守る!?特殊なインクでデング熱に立ち向かうスリランカの新聞社

デング熱の流行が問題となっているスリランカ。直近6か月間だけでも1万3000人がデング熱に感染したそうです。蚊を介して広がるこの病気に対して、スリランカ最大の新聞社が行ったユニークな取り組みをご紹介します。
»つづきをよむ

途上国の水不足を解決する「charity: water」の2013年ーー3000以上のプロジェクト、毎日2700人にきれいな水を提供

途上国の水不足を解決するNPO「charity: water」についてはこれまで何度か紹介してきました。今回は、途上国できれいな水を提供するプロジェクトを続ける同団体のボランティアの成果の一部を紹介します。
»つづきをよむ

先進国で成功したビジネスモデルを新興国へーー「ロケットインターネット」が近日IPOか?

トジョウエンジンでも以前からご紹介している、ドイツの世界最大のインターネットインキュベータ「ロケットインターネット」。
先進国で成功したビジネスを新興国・途上国で真似る手法で知られている同社が、株式公開(IPO)を申請中とのニュースが入ってきました。
»つづきをよむ

【マニラ教育開発Vol.45】多くの生徒に質の高い授業を届けたい!そのためのベストなチーム体制とは?

みなさん、こんにちは!
e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラの公立高校に通う高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。
前回の記事では、現地の学生ボランティアが創り上げる授業についてお話ししました。
今回は、プロジェクトで目指す「チーム体制」についてお伝えします。
»つづきをよむ

両親にあと何回会える? WHOの平均寿命データから計算してくれるサイト「see your folks」

先週末は、父の日でした。ギフトやメッセージを送った方も多いのではないでしょうか。
今回は特に親元を離れて暮らしている方にやってもらいたいサービスをご紹介します。WHO(世界健康機関)の平均寿命データに基づいて、両親にあと何回会えるかを計算してくれるサイト「see your folks」です。
»つづきをよむ