とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
02/14

【ミャンマー開発記録Vol.46】インドネシアで学んだことを応用!プロジェクトを加速させるカギは「信頼」

みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー担当の小沼武彦です。 前回の記事は、学びと刺激を求めて訪ねたインドネシアプロジェクトの視察について綴らさせていただきました。 今週の記事では、インドネシアで学んだことを応用し、提携校の先生たちと信頼構築しつつ、プロジェクトを前に進めたことを紹介させていただきます。 »つづきをよむ
02/07

【ミャンマー開発記録Vol. 45】学びと刺激を求めてインドネシアへ。大切なことは「相手を信頼すること」だった!

インドネシアの空港にて みなさん、こんにちは! e-Education Projectミャンマー担当の小沼です。前回の記事では、現在事業提携している4つの学校の紹介をしました。 今回の記事では、学びと刺激を求めて訪ねたインドネシアプロジェクトの視察について書かせていただきます。 »つづきをよむ

02/01

【ミャンマー教育開発Vol. 44】臨機応変な対応が求められる村の学校。そこで分かったDVDの強みとは?

みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー代表のぬまです。 前回の記事では、ヤンゴン市内で活動する素敵なNGOについて綴りました。 今回の記事では、e-Educationがサポートしている4つの学校を写真中心に紹介していきたいと思います。 »つづきをよむ
01/25

【ミャンマー教育開発Vol. 43】熱い想いを持ったローカルNGOとのミーティング。もっと多くの子供にきっかけを与えるために!

みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー代表の小沼です。 前回の記事では、一緒に旅行した学生と、彼の思い入れのある学校へ訪れたことについて綴りました。 今回の記事では、その後ヤンゴンに戻り、ミーティングを行ったNGOなどを紹介したいと思います。 »つづきをよむ
01/10

【ミャンマー教育開発Vol.42 】施設は充実しているのに、先生がいない!?そんな学校にこそDVDを!

Photo Credit:Studer Trust

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。 前回の記事では、カチン族、カレン族といった少数民族の学生たちとチャウンターのビーチへ旅行にいったことを綴りました。 今回の記事では、一緒に旅行した学生と、彼の思い入れのある学校へ訪れたことを綴りたいと思います。 »つづきをよむ
01/03

【ミャンマー開発記録Vol. 41】少数民族の学生たちとチャウンターのビーチへ。心身ともにリフレッシュ!!

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。 前回の記事では、メイミョーという地域に訪れ、キリスト系の学校を訪れたことを綴らさせていただきました。 今回の記事では、カチン族、カレン族といった少数民族の学生たちと旅行にいったことを綴りたいと思います。 »つづきをよむ
12/27

【ミャンマー教育開発Vol.40】メイミョーのラサール学校に初訪問!2年間、高校卒業試験合格者が一人も出ていない理由とは?

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。前回の記事では、カンピュー村に訪れ、トライアル授業実施したことについて綴らさせていただきました。 今回の記事では、メイミョーという地域に訪れ、キリスト系の学校を訪れたことを綴りたいと思います。 »つづきをよむ
12/21

【ミャンマー教育開発Vol.39】学習ペースがバラバラな寺子屋の子どもたち。もっと効果的にDVDを届ける方法とは?

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。前回の記事では、先日知り合ったDwight さんが紹介してくれた方のとのミーティングについて綴らさせていただきました。 今回の記事では、カンピュー村に訪れ、実際におこなったことをご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
12/13

【ミャンマー開発記録Vol.38 】素晴らしい方と出会い、新しい可能性が!?実施校では、DVDを生徒一人一人に配布して足下を固める!

素晴らしい方との出会い

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。前回の記事では、学生が学校に登校していない理由、それに対処するために先生たちと協議したことについて綴らさせていただきました。 今回の記事では、つい先日知り合ったDwight さんが紹介してくれた方のとのミーティングなどをご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
12/07

【ミャンマー教育開発Vol.37】学校に登校している受験生はほぼわずか?それでもDVD授業を受けてる学生はいた!

みなさん、こんにちは。e-Educationミャンマー代表の小沼です。前回の記事では、英語の先生に起こったアクシデント、新しい出会い、そして実施校で起こった予想外の事態などを綴らさせていただきました。 今回の記事では、学生が学校に登校していない理由、それに対処するために先生たちと協議したことを中心に綴りたいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ