とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
02/24

5000年間大人気のオシャレ!バングラデシュのハンドアート「Mehendi(メヘンディ)」

手のオシャレと言えば何を想像するでしょうか? 日本であれば、ネイルアートを想像する人が多いのではないかと思いますが、バングラデシュの手のオシャレは少し違います。 今回は、ずっと昔から人気を誇るバングラデシュの「Mehendi(メヘンディ)」をご紹介します。 »つづきをよむ
02/23

きっとあなたも間違える。バングラデシュで同性同士が手をつなぐ理由

「手を繋ぐ」と聞いてどんなイメージを想像しますか? カップル同士でしょうか?それとも親子とでしょうか? 今回はみなさんのイメージとは少し異なるバングラデシュの「手を繋ぐ」文化をご紹介します。 »つづきをよむ
02/22

貧困からの脱却イベント「リキシャ・フィエスタ」がバングラデシュを盛り上げる!

先日記事でも紹介した、バングラデシュの交通に欠かせない三輪自転車「リキシャ」。若者からお年寄りまでみんなが手軽に利用できる庶民的な乗り物です。 今回は、バングラデシュ・ダッカで開催される「リキシャ」に関する前代未聞のプロジェクト「リキシャ・フィエスタ」をご紹介します! »つづきをよむ
02/21

人気の就職先はどこ?バングラデシュのちょっと変わった就活事情

2月も後半、日本ではいよいよ就職活動が本格化するシーズンですね。 就職活動をされた方なら誰もが一度は見たであろう「就活人気ランキング」。 日本では広告や銀行をはじめとした各業界大手民間企業が並びますが、海外の就活ランキングはちょっと違います。 今回はバングラデシュの就活ランキングをご紹介しましょう。 »つづきをよむ
02/20

日本女性に大人気! バングラデシュ発のフェアトレードソープ「She with Shaplaneer」が人気の理由とは

みなさんは、今までフェアトレードの商品を買ったことはありますか?街のショップでも数年前から見かける機会が多くなったと思います。 個人的に、社会貢献のためというよりも、品質が良い商品を選んだ結果、たまたまフェアトレード商品だった、というケースも増えてきました。 »つづきをよむ
02/19

驚愕!○○まで直してしまうバングラデシュの修理屋さん

時計や携帯電話が動かなくなってしまったらどうしますか? 日本で家電製品が壊れたら、新しいものを購入する人が多いのではないでしょうか? バングラデシュでは修理屋に相談するのが基本です。何でも直してしまう職人さんのお仕事をご紹介しましょう。 »つづきをよむ
02/18

日本のアニメ「ドラえもん」が放送禁止!? バングラデシュのテレビ事情

日本のアニメは海外で非常に人気があることを知っていますか? ドラゴンボールやワンピースなど、海外でも人気の高いアニメは沢山ありますが、その中でも幅広い国で人気が高いアニメが「ドラえもん」です。 その「ドラえもん」がバングラデシュで放送禁止になってしまったようです。 »つづきをよむ
02/17

本当に同じ仕事? 日本の人力車とバングラデシュのリキシャ

「お客さん、良かったら乗ってみませんか?」 京都の街を観光していると、人力車のお兄さんやお姉さんに声をかけられたりしないでしょうか? 実はバングラデシュでも同じように声をかけられるのです。似ているけれど、どこか違う乗り物の話をご紹介します。 »つづきをよむ
02/16

イメージと違う?バングラデシュの「メイド文化」とは?

「メイド」と聞いて何を思い浮かべますか? 場所は秋葉原。黒のメイド服に白いカチューシャを思い浮かべたのは、きっと私だけではないでしょう。 今回は日本のイメージとずいぶん異なるバングラデシュの「メイド文化」をご紹介しましょう。 »つづきをよむ
02/15

「将来は○○になりたい!」 バングラデシュの子供たちに大人気の夢とは?

子供の頃に描いていた将来の夢って覚えていますか? 人それぞれ夢は違うものですが、国によっても大きく異なります。 今回はバングラデシュの子供たちが描く夢についてご紹介しましょう。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ