Tesekkurederim

大の親日国家と言われるトルコ。

東日本大震災後時も、被災地に最後までとどまり、救援活動を続けてくれました。

そんなトルコと日本には、”絆”が生まれた物語があることをご存知でしょうか?

今回は、『もやしもん』の作者である石川雅之さんが描いたエルトゥールル号遭難事件についてご紹介します。

SPONSERD LINK

100年以上続く”絆”の物語

1890年。今から100年以上前に事件は発生しました。

「エルトゥールル号遭難事件」

オスマン帝国スルタンであったアブデュル・ハミト2世の使節として日本へ派遣された軍艦「エルトゥールル」が、和歌山県沖で台風に巻き込まれ座礁沈没、500名以上の乗組員が亡くなりました。

しかし、紀伊大島の住民が救援に駆けつけて69名が救出され、その報せを聞いた明治天皇は医者と看護婦を直ぐに派遣して救援に全力をあげ、さらに生存者には日本全国から多くの義捐金・弔慰金が寄せられました。

これが”絆”の始まりであり、1985年のイラン・イラク戦争時に再び繋がりが強くなります。

当時、イランに在留していた日本人の救出のために、トルコ航空機が出動して200人以上が救出されました。その時まだイランに在留してたトルコ人の数は約600人。トルコ人よりも日本人の救出を優先したトルコ政府と航空会社の行動に対して、トルコ国内では一切非難はなかったそうです。

「なぜトルコはここまでしてくれたのか?」

当時大きな話題となったこの救出劇によって、90年前に生まれた”絆”の物語が日本の人々に知られるようになりました。

その後も続く2つの国の助け合い。1999年に発生したトルコ大地震では、日本政府がどの国よりも早く救助隊を派遣し、東日本大震災ではトルコの救助隊が最後まで日本に残ってくれました。

このような”絆”の物語を漫画で描いたのが『もやしもん』の作者である石川雅之さん。読切漫画として描かれた『Teşekkür ederim』が5月31日(日)までの期間限定でWEB無料公開されています。

心が温かくなる素敵な漫画。ぜひお時間ある時にご覧ください!

2015.06.04追記
無料掲載期間は終了となりました。書籍化や別の形で読むことができるようになりましたら、またご紹介します。


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK