PICK UP
NEWS
ピックアップ

  • 海外事業統括の募集を開始しました(9/8応募〆切)
    採用情報

    海外事業統括の募集を開始しました(9/8応募〆切)

  • 教育開発コンサルタントの募集を開始しました(9/8応募〆切)
    採用情報

    教育開発コンサルタントの募集を開始しました(9/8応募〆切)

  • 元国連職員の視点で迫る|国際協力を ”仕事”にする選択肢:e-Educationキャリア説明会
    イベント

    元国連職員の視点で迫る|国際協力を ”仕事”にする選択肢:e-Educati...

ISSUE
途上国の子どもの教育格差

途上国の子どもの教育格差

想像つきますか?
生まれた場所や環境で夢を諦める
若者がいることを。

「途上国」という言葉で一括りにされた場所には、
生まれた環境で未来をあきらめる若者がたくさんいます。

途上国の農村部の子どもたちは、都市部と比較し、先生がいない、良い教材が無いなど、様々な理由により教育を受ける機会が十分にありません。

田舎で育った若者が、生まれた環境で夢を諦めてしまう社会を変えたい

e-Educationはそんな想いで途上国の子どもの教育格差を解決するために活動しています。

途上国の子どもの
教育格差について知る

ACTIVITIES
e-Educationの活動

最高の教育を
世界の果てまで

e-Educationは、映像授業をはじめとした
ICTの力を駆使して、
途上国の都心部と農村部に
おける教育格差を壊し、若者に希望の光を
ともすことを証明していきます。
距離やお金といった壁を壊し、
全ての若者が可能性に挑戦できる世界を作る。
これが私たちe-Educationの目標です。

  • バングラデシュ

    バングラデシュ

  • フィリピン

    フィリピン

  • ミャンマー

    ミャンマー

  • ネパール

    ネパール

NEWS
ニュース

  • e-Education現職員が語る|「最高の教育を世界の果てまで」届ける仕事の魅力:e-Educationキャリア説明会
    イベント

    e-Education現職員が語る|「最高の教育を世界の果てまで」届ける仕事の魅...

    e-Education現職員が語る|「最高の教育を世界の果てまで」届ける仕事の魅力:e-Educat...

  • 海外事業統括の募集を開始しました(9/8応募〆切)
    採用情報

    海外事業統括の募集を開始しました(9/8応募〆切)

    海外事業統括の募集を開始しました(9/8応募〆切)

  • 教育開発コンサルタントの募集を開始しました(9/8応募〆切)
    採用情報

    教育開発コンサルタントの募集を開始しました(9/8応募〆切)

    教育開発コンサルタントの募集を開始しました(9/8応募〆切)

  • 元国連職員の視点で迫る|国際協力を ”仕事”にする選択肢:e-Educationキャリア説明会
    イベント

    元国連職員の視点で迫る|国際協力を ”仕事”にする選択肢:e-Education...

    元国連職員の視点で迫る|国際協力を ”仕事”にする選択肢:e-Educationキャリア説明会

  • 【重要】本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の導入および<個人情報保護方針>改定のお知らせ
    お知らせ

    【重要】本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の導入および<個人情報保護方針>改...

    【重要】本人認証サービス(3Dセキュア2.0)の導入および<個人情報保護方針>改定のお知らせ

一覧をみる

WHAT YOU CAN DO
あなたにできること

途上国の子どもたちの夢を応援する挑戦に、
e-Educationの仲間としてどうかご協力ください。
一人一人、それぞれに合った方法で途上国の未来を変えていきましょう。

個人ができること
individual

「寄付」「インターン」「情報をシェアする」など様々なご支援方法がございます。寄付をすることだけが支援ではありません。あなたにあった参加の方法で、e-Educationの仲間になりませんか?

企業ができること
company

「法人寄付」「講演会」「CSRとしての協働」など様々なご支援方法がございます。すべての若者が可能性に挑戦できる世界を、共に創っていきませんか?

最新の情報を、あなたの元へ届けます

  • ニュースレター

    ニュースレター

    ニュースレターでは、月に1回程度、現地情報や子どもたちのストーリー、イベント情報などを配信しています!
    ※ニュースレターのサンプルはこちら

  • Facebook

    Facebook

  • Twitter

    Twitter

  • Facebook

    Facebook

  • Twitter

    Twitter

最高の教育を
世界の果てまで

すべての子どもたちが当たり前の
ように教育を受けられるために、
e-Educationを応援してくれる方を
探しています。

マンスリー
サポーターになる
ページトップ