
現地スタッフもオンラインで
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 8月31(土)に「フィリピンフィールドスタディ’19 事後研修」が行われました。 約一週間のフィールドスタディを終えて、参加者が今何を感じているのか、学びや気付きをシェアしました。 この記事では、当日の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむSPONSORED LINK
この世界のお金の流れを良くしたいという想いがあり、証券会社からNPOに転職。 現在はフリーランスのファンドレイザーとして活動中。
現地スタッフもオンラインで
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 8月31(土)に「フィリピンフィールドスタディ’19 事後研修」が行われました。 約一週間のフィールドスタディを終えて、参加者が今何を感じているのか、学びや気付きをシェアしました。 この記事では、当日の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ無事に全行程を終了できました
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、5日目と最終日の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむマカバランの生徒と!
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 少しずつ秋めいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、11日(日)・4日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむブルア中学・オープンハイスクール
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、10日(土)・3日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむオロユースと集合写真
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、9日(金)・2日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむカガヤンデオロ市長と集合写真
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 猛暑日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 8月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は、参加者がフィリピンの社会課題を改善するための一歩を考えることです。 高校生から社会人まで、幅広い層の参加者の皆さんにフィリピン・カガヤンデオロまでお越しいただきました。 今回は、全6日間の初日の様子を報告させていただきます。 »つづきをよむ