
(写真:BASEY公式サイトより)
みなさんルワンダという国を知っていますか? アフリカの中部に位置するこの国で、トジョウエンジンの運営団体であるe-Educationの活動地でもあります。 今回はそんなルワンダと日本をつなぐBASEYのエシカルブックマークについてご紹介致します! »つづきをよむSPONSORED LINK
(写真:BASEY公式サイトより)
みなさんルワンダという国を知っていますか? アフリカの中部に位置するこの国で、トジョウエンジンの運営団体であるe-Educationの活動地でもあります。 今回はそんなルワンダと日本をつなぐBASEYのエシカルブックマークについてご紹介致します! »つづきをよむ@DELL本社
皆さんこんにちは。ルワンダ担当、でもここ最近の連載ではアメリカ・テキサスでのDELL国際コンペに関するお話をさせて頂いているドガです。 前回の記事では、テキサスに到着し、決勝プレゼン用のパワポ資料を締め切りギリギリまで必死に日本チームと一緒に作ったこと、ついて書かせて頂きました。 今回は、プレゼンまでにDELL側からファイナリストに用意されていたオリエンテーションについてお話させて下さい。 »つづきをよむPhoto: Globeimages
皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めているドガです。 前回の記事では、アメリカ・テキサスで行なわれるDELLの国際コンペに僕が一人で挑むことになった経緯、について話させて頂きました。 今回は、テキサス・オースティンに到着し、国際コンペ決勝に向けて準備を進めたことについてお話しさせてください。 »つづきをよむ東アフリカ・キブ湖から
皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めているドガです。 前回の記事では、ルワンダから一時帰国したことについて書かせて頂きました。 この記事では、DELLの国際コンペのために僕が日本で行なった準備について書かせて頂きたいと思います。 »つづきをよむ