
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を!
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)

JICAが広島カープ野村前監督をスリランカ派遣!野球を通じて平和な世界を目指す

photo credit: Hiroshima Manhall 02d.JPG via photopin (license)
スポーツを通じた国際貢献活動があることをご存知でしょうか? これまでJICAはスリランカ政府からの要請の元、野球を指導する青年海外協力隊を派遣してきましたが、この度広島カープの前監督である野村謙二郎さんをスリランカへ送ることを決めました。 »つづきをよむ
【スリランカ教育開発Vol.9】提携団体が決定!新たな仲間が増えて、どんどん加速していくプロジェクト

こんにちは!
e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回はプロジェクトパートナー「マノジ」との出会いについてお話しさせていただきました。
今回は新たな協力団体「サホダラピヤパット」との出会いについてお話ししたいと思います。
»つづきをよむ

【スリランカ教育開発Vol.8】ついに現る!探し続けていたスリランカプロジェクトのキーパーソン

こんにちは!
e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回は学校訪問と教育局訪問についてお話しさせていただきました。
今回は新たな「出会い」についてお話ししたいと思います。
»つづきをよむ

【スリランカ教育開発Vol.7】紅茶プランテーションに教育課題あり?学校訪問と新たな出会いによってプロジェクトが動きだす!

植民地時代の雰囲気の残る町
こんにちは! e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。 前回はプロジェクトに興味を持ってくれた大学生についてお話しさせていただきました。 今回は学校訪問と教育局訪問についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
【スリランカ教育開発Vol.06】プロジェクトパートナー現れる!?大きすぎた期待の先に待っていたものは…

こんにちは!e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回は大学教授に対して行ったインタビューと最初の学校訪問についてお話しさせていただきました。
今回はアンケートの時に興味を持ってくれた大学生との話についてお伝えできればと思います。
»つづきをよむ

【スリランカ教育開発Vol.05】現地NGOを訪問してぶつかったコミュニケーションの壁。その壁を超えるために必要なものとは?

訪問先の学校
こんにちは! e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。 前回はアンケート調査から見えてきたスリランカの教育事情についてお話しさせていただきました。 今回は大学教授に対して行ったインタビューと最初の学校訪問についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
【スリランカ教育開発Vol.04】「塾文化」はここにもあった!アンケートから見えてきたニーズと、その先に待っていた大きな葛藤

こちらのポスターは一体何の広告でしょう?
こんにちは! e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。 前回は留学先の大学で実施したアンケート調査についてお話しさせていただきました。 今回はアンケート調査から見えてきたスリランカの教育事情についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
【スリランカ教育開発Vol.03】大学生の問題意識はどこに?ニーズ調査の第一歩「学食アンケート」を実施!

こんにちは!
e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回は日本人会でのニーズ調査のためのインタビューについてお話しさせていただきました。
今回は留学先の大学で実施したアンケート調査についてお話ししたいと思います。
»つづきをよむ