途上国のフィールドで活躍するスタッフや、現場活動に関心があるあなたへ
「途上国の現場で活動している人って、具体的に何をしているの?」
「途上国のフィールドにいる人って、どんな人達?」
「バングラデシュの教育問題の現状って、実際どうなっているの?」
はじめまして。
e-Educationで国内インターンをしている石井里知とと申します。
海外インターン帰国報告会フィリピン編(9月12日開催)に続き、バングラデシュ編をお届けします!
社会貢献や途上国支援に興味を持つと、「実際に現場で広がっている景色や現地に暮らしている人達のことをもっと知りたい」という人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
この海外インターン帰国報告会は
「途上国をフィールドに、人々のサポートをしている方の仕事内容を知りたい」
「活動を進める中で、どんな関係者と協力して働いているのか知りたい」
「解決の難しい社会問題に取り組む上で、苦労したことや乗り越えたことを知りたい」
といった気持ちをお持ちの方に参加いただきたいイベントです。
※現地パートナースタッフと一緒に農村の高校に訪れた時の河東
当日は、バングラデシュへ1年間駐在していたインターン生が
「途上国における都市と農村の学習機会の格差を解決するために、取り組んでいた活動内容」
「日本とバングラデシュのどんな仲間たちと、どんな立ち位置で、日々奮闘していたのか」
「どんな背景でインターン生になり、現地でぶつかった壁や困難にどう打ち克ったのか」
を職員との対談形式でお伝えします。
この機会に、途上国の現場で奮闘するリアルな姿をご覧ください!
・NGOで働くことまで考えてないけど、現地で起きているリアルを知りたい方
・バングラデシュの貧困問題に関心がある方
・インターンとして休学して社会課題に挑戦している若者の話を聞いてみたい方
・世界のために一生懸命になっている人に興味がある方
河東 春伽(かわひがし はるか)
元バングラデシュ・インターン生
中学生の時に聴いたマララ・ユスフザイさんのスピーチがきっかけで「ムスリム社会の教育」に関心を持ち、高校生からアラビア語を勉強。大学では教育開発学を専攻し、在学中には開発学を学ぶためにイギリスに交換留学。教育協力に関心があり、イギリスのOxfam GBやモロッコのローカルNGOでのボランティア、World Vision Japan、JICAでのインターンを経て、より現場経験を積みたいという想いからバングラデシュのインターンに応募。
「小さな積み重ね、小さな変化が大きな変化につながるという言葉はとても印象的でした」
「インターンの中で変化や成長があったのだな、と強く感じることができました。e-Educationはそういった環境がある、ということが印象深かったです」
「目の前の人を支えていくことで活動や幸せが広がっていくという話が印象に残っています」
「今高校生で、周りにこうやって活動している人に中々出会う機会もなく自分自身にこれからどのように進むべきか迷う部分も多くありましたが、今日実際に生の声を聞けてよかったです」
「まず誰かを笑顔にしたいという欲求が一歩前に進める力となるということ」
1.インターンに参加した背景
ムスリム社会の教育との出会いから国際教育協力の道を志すまでの歩みと、海外インターンへの参加を決意した理由についてお伝えします。
2.現地での体験談
大学受験における都市と地方の地域格差が激しいバングラデシュで、
テクノロジーで教育問題を解決する現地のパートナー企業にて、1年駐在し、海外インターンとして邁進していた実体験についてお話します。
3.学んだこと・成長したこと
現地スタッフとの信頼関係構築の苦労と工夫、言語や文化の壁を越えるためのコミュニケーション戦略など、現場のリアルな課題に触れることで得た気づきと、その成長過程とがもたらした影響をご紹介します。
4.インターンを踏まえて、今後の進路&目指す方向性
これまで経験してきた国際協力の活動とバングラデシュでの1年間を経て、どのようにキャリアを築いていきたいか、今後の展望についてお話しします。
5.職員とのクロストーク、および質疑応答
これまで数多くの海外インターン生のメンターを務めてきた副代表の坂井が、河東とクロストークを行いながら、参加者の皆さまのご質問にお答えします。
<日時>
2024年9月19日(木)19:30~21:00(19:25~受付)
※10分程度の延長の可能性があります。
<実施方法>
Zoomを用いたオンライン開催
※お申込みいただいた方に参加用URLをお送りいたします。
<参加費>
無料
<定員>
50名
※定員になりましたら締め切りますので、お早めにお申込みください。
※当日やむを得ずキャンセルされる場合は、イベント開始1時間前までにevent[at]eedu.jpにご連絡いただけますと幸いです。([at]は@に変換して下さい。)
左も右もわからない未知な国でのインターン。
途上国の現場のリアルや、失敗もしながら前に進んでいく若者の挑戦の軌跡を聞いてみませんか?
実際の現地での経験について、気軽に聞くことができるイベントですので、是非お気軽にご参加ください♪