
photo credit: World Economic Forum via photopin cc
経済発展が著しいミャンマー。国民の多くが野党のアウンサンスーチー氏を支持しているのを、街中を歩いていると気づきます。 公共バスの中には、ポスター、スーチー氏の写真プリントTシャツを着ている人も見えます。 現在の憲法のままでは大統領就任出来ないスーチー氏でしたが、テイン・セイン大統領は1月2日、憲法条項の改正を支持することを述べました。 »つづきをよむSPONSORED LINK
photo credit: World Economic Forum via photopin cc
経済発展が著しいミャンマー。国民の多くが野党のアウンサンスーチー氏を支持しているのを、街中を歩いていると気づきます。 公共バスの中には、ポスター、スーチー氏の写真プリントTシャツを着ている人も見えます。 現在の憲法のままでは大統領就任出来ないスーチー氏でしたが、テイン・セイン大統領は1月2日、憲法条項の改正を支持することを述べました。 »つづきをよむphoto credit: krishnakumar omanakuttan via photopin cc
全土が砂漠気候に属し、河川が全く存在しない中東の小国、オマーン。 先日、イギリスのエネルギー関連会社BPが、オマーンでの新たな天然ガス開発契約を結んだことと発表しました。 »つづきをよむphoto credit: Kevin Dooley via photopin cc
トジョウエンジンでは以前から、途上国での再生可能エネルギーのポテンシャルについてご紹介してきました。 先日、エチオピアでアフリカ最大の風力発電所がオープンしましたが、今度はエチオピアの電力配給業界での民間セクターの参入が認められました。 »つづきをよむPhoto: Resident Tofu
「4Afrika」というイニシアチブのもと、アフリカ14ヵ国でビジネスを展開しているマイクロソフト。 そんな中、マイクロソフトが自社のオンラインサービスを、南アフリカの中小企業・スタートアップに無料で提供する取り組みが始まりました。 »つづきをよむphoto credit: Bryan Jones via photopin cc
近年、豊富な天然ガス関連の投資を多く受け入れ、比較的好調な経済成長を遂げている中央アジアの国、ウズベキスタン。 先日、中国がウズベキスタン国内を通る鉄道のための2つのトンネルへ融資することが発表されました。 »つづきをよむ