こんにちは!2019年4月よりe-Educationに参画した猪瀬絢子です。
学生時代から国際協力に携わり、留学という海外経験はないものの、一般企業を経て、想いを持ち続けることで念願のNPOスタッフとして働くことになりました。
今日は私がe-Educationの仲間になるまでの道のりを紹介させてください。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
e-Educationの人気記事
水溜 智士
11/24
生まれた環境に関わらず誰にでもチャンスがある社会を作るために、一緒に一歩を踏み出してみませんか(水溜 智士)
みなさんこんにちは。2018年5月からにe-Educationに参画した水溜智士です。
途上国のために何かしたい。 本当はやってみたいけど、今の仕事を続けるだけで良いんだっけ。 最初の一歩としてどうやって関わったらいいかが分からない。こんなことを思っている方は多いかもしれませんが、私もその一人でした。 私自身、通信キャリアのエンジニアをしながら認定NPO法人かものはしプロジェクトやNPO法人a-conなどに少しづつ関わっていくことで、e-Educationの広報ファンドレイジング担当へ転職をした経験から、パラレルキャリアを過去も今もしている私だからこそ感じることを、自分の観点と照らしてこの記事で皆さんにお伝えしたいと思います。 »つづきをよむ
坂井 健
11/05
忘れられなかった人生の分岐点。大企業を辞めてもう一度途上国の教育課題に挑戦したい理由。
一部上場企業からNPO法人へ 従業員数2万人から職員数7人へ 人より多くもらっていた給料は半分へ それでも、変えたい世界がありました。みなさんは人生が変わった瞬間を覚えていますか?多くの人が「自分の考えが変わった」とか「意識が変化した」という人生のターニングポイントを持っていると思います。 僕にも人生のターニングポイントがありました。初めての海外旅行でカンボジアに行った時、音を立てるように自分の常識が崩れていき、職業観や人生観が大きく変化しました。 憧れていた企業に就職でき、やりがいのある仕事を任され、何一つ不満のない社会人生活でした。しかし、僕はどうしてもこの『人生のターニングポイント』を忘れることが出来ず、今年の3月に前職である大手教育企業を退職してe-Educationに挑戦することを決断しました。 この記事では僕が大手企業を辞めてから、なぜ従業員7人の小さなNPOに転職したかを綴りたいと思います。 »つづきをよむ
薄井 大地
12/31
「GCMP」事業譲渡が、NGOのイメージを豊かにすると信じて
皆さんこんにちは、e-Education事務局長の薄井です。今年もトジョウエンジンを応援いただき本当にありがとうございました。
私はこれまでe-Educationの活動と並行して、人材育成事業を行う「合同会社GCMP」の代表を務めてきました。
12月4日発表のニュースリリースの通り、世界で活躍するチェンジメーカーの輩出を目的とした「GCMP(Global Change Makers Program)」事業をe-Educationへ譲渡し、新しい組織のもとで事業を展開してまいります。
【ニュースリリース】
特定非営利活動法人e-Educationが合同会社GCMPの人材育成事業を譲受しました
【e-Education代表・三輪からのお知らせ】
新事業「GCMP」の開始と事業譲受に関するお知らせ
2017年最後の更新となるこの記事では、e-Educationの新事業「GCMP」の歴史とこれからの展望についてご紹介します。
»つづきをよむ
薄井 大地
11/10
プロのアナウンサーに学ぶ「仕事と人生が楽しくなる考え方」 国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『逃げない力』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。
前回の記事では、途上国支援の取り組みが「先進国による押し付け」になってしまわないよう意識すべき姿勢をご紹介しました。
今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ
吉川 雄介
10/27
「パパ、お仕事、だめ」ーー海外出張の多いNPO男性職員が、2歳の息子から学んだことを紹介します。
ネパール農村部にホームステイしたときの子どもたちとの一枚
みなさんこんにちは。e-Educationの吉川です。 以前、1歳9ヶ月の息子をネパール農村部に連れて行った経験をご紹介させて頂きました。 その後、「仕事の話のみならず、プライベートな部分も紹介してほしい」というコメントを頂いたので、今回は子育てを通して感じたことをお伝えします。 »つづきをよむ
古波津 大地
09/15
4年越しの夢が現実に。ミャンマーの最果て「チン州」で、公立校映像教育プロジェクトがついに始動!
みなさんこんにちは!e-Educationの古波津です。
今日は皆さんに嬉しい報告があります!ついに、ハカの公立校の通常授業で本格的に映像授業の導入が始まりました!
2013年からミャンマーでプロジェクトを開始して早4年。これまで村で運営されている寄宿学校など、先生が不足している学校や自習時間といった授業の無い時間帯でのみ活用をされてきたe-Educationの映像授業ですが、8月下旬、ようやく公立校での取り組みが開始しました。
“ようやく”という言葉にたくさんの想いを込めたいくらい、今回の取り組みは個人的にぜひとも知ってもらいたく、今回は記事にしました。ぜひ読んでもらえると嬉しいです!
»つづきをよむ
椎木 睦美
08/25
国際協力?地域活性化?次の挑戦は「途上国と日本の地方の若者の共成長」です!
みなさん、こんにちは。e-Education海外事業担当の椎木です。前回の記事では将来の進路に悩む学生の皆さんに向けて「あなたは山登り型?それとも川下り型?今、将来に悩む学生へ伝えたい「自己対話」の大切さ」について紹介させて頂きました。今日は途上国での現場経験を積んできた私だからこそ気づいた、日本の地方の魅力についてお届けしたいと思います。
»つづきをよむ
中野 秀敏
08/05
我輩は猫ではありませんが、海外旅行ではネコのように過ごします(中野秀敏)
皆さん、この夏はどう過ごしていますか?
夏の長期休暇を利用して海外旅行にこれから行かれる方、既に行った方も多いと思います。
それでは現地でどのように過ごすでしょう?私はネコのように過ごします、e-Educationの中野です。
私は仕事で海外に行くことは殆どありませんが、旅行としてはよく行きました。20回から30回くらいでしょうか。バックパッカースタイルで日本からの往復の飛行機だけ予約してホテルなんかは現地についてから探します。
大体1回に10日間位滞在し、主に途上国で現地の人達と触れ合うのを目的としています。そして気づきました。旅行中、私はネコのように過ごすのです。
»つづきをよむ
薄井 大地
07/28
途上国支援って先進国の押し付けじゃないの?国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『寝ながら学べる構造主義』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。
前回の記事では、NGO特有の人材育成領域と「これからの社会」を考えるための視点をご紹介しました。
今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ