こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、ITコンテンツ作成の作成にあたって非常に悩んだことについて書かせていただきました。
今回は、そのニーズを確かめるため、実際に動き、そして最後に気づいた大事なことをご紹介したいと思います。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
e-Educationの人気記事
林 直人
10/25
【ミャンマー教育開発Vol.63】ITスキルアップ教材を本当に作るべきなのか?悩み、悩み、悩み、動く!
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けなかったことについて書かせていただきました。
今回は、ITコンテンツ作成にあたっても非常に悩み、それに対し、どう向き合ったかをご紹介したいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
10/12
【ミャンマー教育開発Vol.62】数学の先生が撮影拒否!?度重なるアクシデントに戸惑いながら考えた突破方法
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、ビーチでリフレッシュをした後、数学の先生と交渉し、先生から協力の許可をいただいたことについて書かせていただきました。
今回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けないこと語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
09/28
【ミャンマー教育開発Vol.61】ビーチでリフレッシュをし、いよいよ数学の先生と交渉!早くも成功!?
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、去年の実施校を回りつつ、ガンゴーの生徒に会ってきたお話について書かせていただきました。今回は、リフレッシュのため旅行に行った後、数学の先生との交渉に臨んだことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
09/14
【ミャンマー教育開発vol.60】e-Educationをやるならここしかない!初めて訪れた途上国の農村と、肌で感じた新しい価値観
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、小沼さんと一緒に農村行き、ガンゴーの生徒に出会ったお話について書かせていただきました。
今回は、農村編の続きで、去年の実施校を回りミャンマーの農村を肌で感じたこと、そしてまたまた新しいガンゴーの生徒に出会えたことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
09/05
【ミャンマー教育開発Vol.59】日本の学生とここまで違うものなのか。農村で出会ったガンゴーの生徒たちが抱く「故郷を助けたい」という強い想い
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、僕にとって未踏の地「ミャンマー」への渡航前後のお話について書かせていただきました。
今回は、いよいよ小沼さんと一緒にミャンマーの農村へ行き、学校を回る中で「ガンゴーの生徒」に出会えたことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
08/22
【ミャンマー教育開発Vol.58】まずは「慣れる」ことから!初めての国ミャンマーで、新しいプロジェクトがスタート!
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は僕がなぜミャンマープロジェクトに参加したのかについて紹介させていただきました。今回は、渡航までの準備、そしていよいよミャンマーへ渡航し、新しいプロジェクトがスタートしたことについてお伝えしたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
07/04
東大にはない教育の可能性を信じて。将来に迷い続けた僕が、ミャンマーで挑戦してきます!(東京大学大学院1年・林直人)
はじめまして!
今年の4月からe-Educationミャンマープロジェクトを担当することになりました林直人です。
今回は、ずっと人生迷子だった僕が、なぜe-Educationに参加しミャンマープロジェクトを進めていくことになったのかをお話させていただきます。
»つづきをよむ
小沼 武彦
05/23
いじめられっ子、成績は学年ビリ。 勉強も教師も大嫌いだった僕がミャンマーの子どもたちに一年間教育を届けてきた結果(神田外語大学4年・小沼武彦)
こんにちは!e-Educationの小沼です。ミャンマーの担当として活動し始めてから、もう1年以上経ちます。
e-Educationに参加したばかりの頃、一年間活動すれば何かでっかくて凄いことができそうな気がしましたが、現実はそう甘くありませんでした。
しかし、この一年間でミャンマーで小さなうねりを生み出すことができました。そして現在、小さなうねりを現地の仲間が大きなうねりしています。
「修行をしたい」と言ってミャンマーに飛び込んだこの一年間。一年間の締めくくりとして、プロジェクトを通して学んだこと、特に印象的だったこと、感じたことをお伝えしたいと思います。
»つづきをよむ
小沼 武彦
05/04
【ミャンマー教育開発Vol.57】1年間のプロジェクト任期が遂に終了。バトンを渡し、新しい挑戦が始まる!
みなさん、こんにちは。e-Education Project|eラーニングで途上国に教育革命を!ミャンマー代表のぬまです。現在、1年間の任期が終わり、日本のe-Educationオフィスで働いています。
先週の記事では、日本へ帰国し、後任へプロジェクト引き継ぎを行っている様子を綴りました。
今回の記事では、 彼と仲良くなり、彼がミャンマーへ渡航するまでのことを綴りたいと思います。
»つづきをよむ