![](https://eedu.jp/blog/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
日本企業の進出が相次ぐ東南アジア。 そんな同地域のマーケティングに役立ちそうなシステムがスタートしました。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
Photo: Oxford Internet Institute
トジョウエンジンでは以前、世界各国で最も訪問数の多いウェブサイトを表したマップをご紹介しました。グーグルとフェイスブックがほとんどの国でトップでした。 上のマップは、アフリカ諸国の人口・面積(右)と、その国に関連したウィキペディアの記事数(左)を比べています。 »つづきをよむphoto credit: Niccolò Caranti via photopin cc
"史上最強の相場師"と呼ばれ、世界有数のヘッジファンド「クオンタム・ファンド」を率いた投資家、ジョージ・ソロス氏。2011年以降、東欧最大の慈善活動家として精力的に活動しています。 そんな中、ソロス財団の一つであるソロス経済開発ファンドが先日、ガーナの農業会社「Gadco」に500万ドル(約5億円)の投資をすることが発表されました。 »つづきをよむ代表の恭子さんとスタッフ
みなさん、こんにちは。e-Education Projectミャンマー担当の小沼です。ミャンマーへ来て約一年ほどが経とうとしており、その中で数多くの人にお会いしました。 今回、その中も特に尊敬している方、ジュエリー会社を経営している谷恭子さんを紹介します。 »つづきをよむ