
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を!
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
e-Educationの人気記事

3/15(金) 社会起業大学で「国際貢献分野へのキャリアチェンジ」をテーマに登壇致します!

テーマは「国際貢献分野へのキャリアチェンジセミナー」
社会起業大学様よりオファーを頂き、この度上記テーマで講演の機会を頂けることになりました。 »つづきをよむ
【祝】 代表、税所篤快のサプライズ誕生日会を行いました!

いつ祝うの?今でしょ!
2012年2月10日に、e-Education代表である税所篤快のサプライズ誕生日会を行いました! 誕生日は2月23日なのですが、その日税所はフィリピンにいることが決定したため、急遽前日の2月9日に「明日やろう!」という声があがりました。 »つづきをよむ
e-EducationがTwitter発信をする上で意識している5つのこと

e-Educationでは、本ページ右カラムにも掲載しているように公式twitterアカウントを用いて情報を発信しています。
最近ではようやく本格的にNPOやNGOにおけるSNS活用といった切り口でセミナーや書籍が出版される事が増えて来ましたが、そうした中で特に私たちが公式Twitterアカウントから情報を発信する際に意識している点を今回ご紹介したいと思います。
»つづきをよむ

【参加者募集】3/2(土)これからのe-Educationプロジェクトを考える会(活動報告+意見交換会)を行います!

3/2(土) e-Education初のオフラインイベントを行います!
日頃よりe-Educationに注目して下さっているみなさま、いつも本当にありがとうございます。 2010年2月に発足して以来、主に代表の税所が先陣を切る形で走ってきたe-Educationですが、2012年末にかけようやく仲間もそろってきた事もあり、新たなフェーズに差し掛かろうとしています。 そこで今回、これまでの約3年のストーリーを一般で知られている部分からメディアではお伝えしきれなかった所まで、直接私達の口からお伝えする活動報告の場と、これからのe-Educationをみなさまと創っていく上で意見交換のための場を作ろうという話になり、イベントの開催を決意致しました。 »つづきをよむ
Facebook上でe-Educationの活動を漏れ無くチェックする方法

e-Educationの活動をもっと知りたい!とお考えの皆さまへ
e-Educationでは、よりリアルな情報を身近に感じていただくため、2011年11月からFacebookページを正式に開始致しました。 »つづきをよむ
1分で、無料で、誰でもできる! e-Educationプロジェクトを一緒につくっていく方法を紹介

e-Educationプロジェクトのメンバーたち
嬉しいことに「何か手伝いたい」といった声を頂くことが増えて来ました。 そうしたお申し出に対して「ぜひ!」と答えたいと思っている一方で、支援を受け入れる事の難しさを痛感しているところです。 ただ、こうした中でもみなさまにぜひお願いしたいことがひとつあります。 »つづきをよむ