
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 5位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 6位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 7位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を! 10位

2万戸に電気を供給可能! UAEの砂漠に世界最大の太陽光発電所が出現

石油大国でもあるUAE(アラブ首長国連邦)で、「Shams 1」と呼ばれる世界最大の太陽光発電所が登場しました!
パラボラ型の太陽光発電装置を26万個ほど設置し、2万戸の電気を供給できるという発電所について見ていきましょう!
»つづきをよむ

次世代コンドームの開発支援に10万ドル! ゲイツ財団が世界中からアイデアを募集中

WHOによると、2011年までに世界中で3400万人もの人がHIV/AIDS(エイズ)に感染しています。そんな中、ゲイツ財団がエイズ予防に一番最適だと考えられているコンドーム開発に10万ドル(=約950万円)を補助金として提供すると先日発表しました。
ゲイツ財団の活動に関しては、ジョウエンジンでも過去に何度かご紹介してきましたが、スラム街でのハイテク小屋「iShack」やう○ちをエネルギーなどに変換する未来のトイレなど活動範囲は様々。今回はこのゲイツ財団の「次世代コンドーム」開発の概要をご紹介します。
»つづきをよむ

4ヵ国連載記事まとめ! 様々な壁を乗り越えつつ、各国でプロジェクトが進行中

先週のドラゴン桜記事をまとめるシリーズも3回目。インドネシア、フィリピン、バングラデシュ、ミャンマーの4ヵ国のプロジェクトの進展が分かる人気の連載となっています。
4ヵ国ドラゴン桜連載記事まとめ:インドネシア・フィリピン・バングラデシュ・ミャンマーでプロジェクト実行中!
4ヵ国の連載記事まとめ! e-Educationメンバー、東南アジアでプロジェクトに奮闘中
»つづきをよむ

モンゴルと日本の友好関係を深める! 2ヵ国共同製作の映画「モンゴル野球青春記」 [motion gallery]

以前、クラウドファンディングサイトmotion galleryのコンゴのプロジェクトを紹介したことがありました。今回は、モンゴルと日本の友好関係にもつながる映画のプロジェクトについて書きます。
映画を通して、モンゴルと日本の友好を盛り上げたい!
»つづきをよむ

南太平洋の島国サモアが世界初に挑戦。体重によって飛行機運賃を決める航空会社が誕生

これは驚きのニュースです。
太平洋にある小さな島国であるサモアが、世界で初めて体重によって運賃を決める国際便の運営を開始したようです。
»つづきをよむ

メキシコのユニークなスモッグ対策? 汚染物質を吸収する美しい建物が登場!

今年話題にもなったPM2.5の飛来。中国などはよく大気汚染で話題にもなることがありますが、遠い南米のメキシコでもスモッグが問題になっているそう。
今回紹介するのは、メキシコで発生するスモッグを吸収する建物。少し奇妙なデザインなので注目です。
»つづきをよむ