みなさんも検索の時に使っているかもしれないサービスの一つ「グーグル」。
このほど、男女平等と女性の地位向上を目指す国連機関「UN Women」が、グーグルの検索ボックスに候補となるキーワードを提示する「オートコンプリート」機能を活用し、女性の権利を訴える広告を制作しました。
SPONSERD LINK
グーグル検索を活用して女性権利の現状を浮かび上がらせる
女性の口元を隠すように配置された検索ボックス。そこには、様々な助動詞が入っています(should, should’t, cannot, need to)。
この広告は、全部で4種類あり、それぞれが女性の人権を侵害したり、認めていないようなキーワード候補が出てくるのでした。
「女性は運転できない」「女性は働くべきでない」「女性はキッチンにいるべきだ」「女性は支配される必要がある」などゾッとするものばかり。
以下に広告を載せましたので、ぜひチェックしてみてください。
[UN Women]

SPONSERD LINK