
億万長者。この言葉を聞くと、マイクロソフトのビルゲイツなどを思い浮かべる方が多いのではないのでしょうか?
アメリカや他の先進国の起業家が思い浮かびますが、実はアフリカでは、他の国をしのぐ勢いで数多くの億万長者が生まれているのです。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
photo credit: Warriorwriter via photopin cc
アジア、アフリカ、ラテンアメリカをはじめ、発展途上国の経済成長は著しく、目を見張るものがあります。 今回は、世界銀行の出している、途上国経済の現状を一覧で把握できるインフォグラフィックを紹介します。 »つづきをよむ幸福度指数が高い国ほど明るい緑色、低い国ほど暗い茶色となっている
ブータンなどで有名となった「幸福度」。以前にも「ブータンは8位、日本は90位! 世界幸福度ランキングが分かる地図を紹介 [途上国とデータ]」という記事で紹介したことがありました。 今回は、イギリスの環境保護団体「Friends of the Earth」が提唱する、国民の満足度や環境への負荷などから「国の幸福度」を計る指標「地球幸福度指数(The Happy Planet Index)」について書きたいと思います。 »つづきをよむphoto credit: EU Naval Force Media and Public Information Office
ソマリアと言えば、海賊。海賊と言えば、ソマリア。 今回は、そんな世界中を騒がせているソマリアの海賊たちに関するインフォグラフィックを紹介します。普段あまり触れることのない情報ですが、世界銀行作成の見やすいインフォグラフィックですので、関心を持ってもらえればと思います。 »つづきをよむphoto credit: Marwa Morgan via photopin cc
これまでに、世界の奴隷の現状が把握できるインフォグラフィックやマイクロソフトのアフリカ支援「4Afrika」のインフォグラフィックなど、途上国に関連するインフォグラフィックをたびたび紹介しました。 今回は、インフォグラフィックでケニア、ウガンダ、タンザニアの東アフリカにおけるヘルスケアの現状を見ていきましょう。 »つづきをよむphoto credit: Earth Hour Global via photopin cc
以前、グーグル社と協同で無人航空機を開発したという記事でも紹介した、WWF(世界自然保護基金)。世界最大規模の自然環境保護団体である国際的NGOとして、約100カ国で野生動物の保護などに力を入れています。 今回は、そんなWWFの野生動物の違法取引の現状を表したインフォグラフィックについて紹介したいと思います。 »つづきをよむ