
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 5位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 6位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 7位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選 10位
ビジネスウェーブの人気記事

优酷(Youku)の快進撃!1日のモバイルビデオ再生数が4億ビューを突破!

インターネット動画といえばYoutubeを想像する人が多いでしょう。
しかし、中国でインターネットと言えば「优酷(Youku)」。
日に日に再生数が増える「优酷」ですが、1日のモバイルビデオの再生数が4億回を超えたという発表がありました。
»つづきをよむ

インフラ整備と政府の協力がカギ! ポテンシャルを秘めたエチオピア観光業の今

世界銀行によると、サブサハラアフリカでの観光業は今後10年間で、約380万の職をつくりだします。
そんなポテンシャルを秘めている業界ですが、アフリカ最古の独立国・エチオピアの同業界は、まだまた未開拓に近い状態にあります。
»つづきをよむ

アフリカのスタートアップ企業ためにーー投資家や起業家のネットワーク「African Up」がローンチ

トジョウエンジンでは以前から、アフリカ発のベンチャー企業について注目してきました。
しかし、54ヵ国、10億人以上のアフリカ大陸のスタートアップ企業同士、または投資家との繋がりの不足が問題となっています。そんな中、スタートアップ、テック系ハブ、アクセラレータを繋げるプラットフォーム「African Up」がローンチされました。
»つづきをよむ

建物を丸ごと”アウトソース”? フィリピンの新しいBPOサービスに要注目

ここ数年で、急成長を遂げているBPO(Business Process Outsourcing)産業。業務の効率化や高品質化を目指して、自社の業務プロセスを外部企業に委託することを指します。
フィリピンでは、英語が公用語の一つであるということから、以前からBPO産業の注目を浴びていました。代表的なものとして、コールセンターですが、今回の記事では、建物を「丸ごと」アウトソースしてしまう、新しいBPOサービスについてご紹介します。
»つづきをよむ

欧米大手企業が続々進出! 中東・イランが持つビジネスチャンスとは?

Photo: Fox Business
昨年11月末、中東・イランに対し、米英口など主要6ヶ国の協議の末、核開発を縮小する見返りに経済制裁を緩和することで合意しました。 米国のオバマ大統領は「重要な第一歩を踏み出した」と評価しており、このニュースを受け多くの欧米企業が同国に進出し始めています。 »つづきをよむ
MOOCsの限界と未来ーータンザニア発の社会企業「Ubongo」に見る教育イノベーションのヒント

ウェブ上で無料で参加できる大規模講義(MOOCs:Massive Open Online Courses)は、日に日に市場を拡大してきています。MOOCs大手のCouseraの受講者数は526万人、再生回数は2億回を超えます。
しかし、アメリカやイギリスを初めとした世界のトップ大学の講義が無料で受けられても、その途上国の様々な理由から実際に生徒たちのためにならないことも多々あります。
今回は、タンザニア発の社会企業「Ubongo」の、各国専用に作られた映像教育コンテンツとMOOCsを比べてみたいと思います。
»つづきをよむ