
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を!
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)

アフリカや中南米に電気の普及を! 太陽光発電キットを届ける「Portable Light Project」

途上国を中心に15億もの人が電気のない暮らしをしていると言われています。
今回紹介するのは、途上国に「太陽光を吸収する布をつくるキット」を届ける「Portable Light Project」を紹介します。
»つづきをよむ

アフリカはモバイルの時代へ! 携帯電話マーケットが分かるインフォグラフィックを紹介 [途上国とデータ]

携帯電話。それは途上国にイノベーションを巻き起こしている、大きなツールと言っても過言ではないでしょう。
トジョウエンジンでも過去に、マイクロソフトと中国のファーウェイが行う「4Afrika」イニシアチブやSMSで途上国の人の声をもっと身近にする「You Choose」キャンペーンなど、携帯電話に関連したグッドアイデアをご紹介してきました。
今回は、20年前と今でアフリカの携帯電話事情が、どれだけ変わったかが分かるインフォグラフィックでご紹介します。
»つづきをよむ

年間25万人を支援する医療NGOが制作! 東アフリカのヘルスケア状況が理解できるインフォグラフィック [途上国とデータ]

photo credit: Marwa Morgan via photopin cc
これまでに、世界の奴隷の現状が把握できるインフォグラフィックやマイクロソフトのアフリカ支援「4Afrika」のインフォグラフィックなど、途上国に関連するインフォグラフィックをたびたび紹介しました。 今回は、インフォグラフィックでケニア、ウガンダ、タンザニアの東アフリカにおけるヘルスケアの現状を見ていきましょう。 »つづきをよむ
よりエコで安全な調理を! アフリカに広がるシンプルなデザインのストーブ「Baker Stove」

以前、途上国の調理事情を変える省エネでエコなストーブ「Kenya Stove」を紹介したことがありました。家事にあてられる時間や燃料などが限られる途上国でストーブは重要です。
今回は、煙もあまり出さず、少ない燃料で調理ができる「Baker Stove」の紹介です。
»つづきをよむ

どの瞬間も絶景だらけ! アフリカ・サハラ砂漠周辺地域の絶景がまるごと詰まった映像「Sahara Wonderland」

途上国のイメージを豊かにすることを目指すウェブマガジン「トジョウエンジン」では、これまでグッドアイデアはもちろん、途上国の絶景に関する記事も精力的に発信してきました。
途上国は、こんなにも美しい。死ぬまでに一度は見たい絶景25選
今回は、アフリカ・サハラ地域の絶景がまるごと詰まった映像「Sahara Wonderland」について紹介していきたいと思います。
»つづきをよむ

マイクロソフトのアフリカ支援「4Afrika」イニシアチブの活動を表すインフォグラフィックを紹介 [途上国とデータ]

情報、データ、知識を視覚的に表現するインフォグラフィック。大量の情報や複雑なデータを分かりやすく見ることができるので非常に便利で、途上国関連のデータでも使われることが多くなっています。
今回は、マイクロソフトが、同社の広範なアフリカ支援「4Afrika」イニシアチブにおいて、活動のインパクトを表すインフォグラフィックを作成しているので見ていきましょう!
»つづきをよむ

世界経済フォーラムでも発表された、アフリカに希望を与えるソーラーランタン「little sun」

途上国も先進国も有効活用を目指している太陽光。それをどのように日常的に使うプロダクトに落としていくのかということは課題の1つとなっています。
今回は、しっかりとデザインされたソーラーランタン「little sun」を紹介したいと思います。
»つづきをよむ

美しいショートムービーでアフリカの「今」を伝えるプロジェクト「What Took You So Long」

みなさんは、途上国で活躍する画期的プロダクト、アイデア、プロジェクト、NGO団体についての情報をどうやって発見しますか?トジョウエンジンはじめ、ウェブ上で文章と写真を主に用いて情報を発信しているこも最近では多く見られます。
では途上国で活躍するモノ、人、アイデアなど全てを動画、または1つのショートムービーで語り継がれる仕組みはどうでしょうか?
世界を変えていっている人たち(People driving change)だけを厳選してショートムービーにまとめて情報発信しているプロジェクト「What Took You So Long」をご紹介します。
»つづきをよむ