とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
02/02

15秒で分かる地球温暖化!この60年で世界の気温はどれほど上昇したのか分かるショートムービー

普段は意識しない地球温暖化。 しかし、世界の気温は確実に上昇しています。 今回ご紹介する動画は、この60年で地球がどれほど温暖化したのかを示しています。 15秒で見れますので、ぜひご覧下さい! »つづきをよむ
02/01

これから海外旅行に行く人は必見!「あの国」に行くにはビザが必要かどうか分かるWEBサイト『VisaMapper』

とても便利なサイトを見つけました。 名前は『VisaMapper』。その名の通り、海外各国に行く時にVISAが必要かどうかが分かるWEBサイトです。 »つづきをよむ
02/01

あの国のキーワードは何か? ネットで国や地域がどのように検索されているのか示した地図

みなさん、自分の国がどのようにネットで検索されているか気になりませんか? 今回は、グーグルのオートコンプリート機能を使って、アジアと中東の国がどのようなワードで検索されているのか示した地図をご紹介します。 »つづきをよむ
01/31

※募集終了※【灯火を受け継ぐものへ】海外新メンバー募集、本日1/31(金)23:59締め切りです!

求む若者。 報酬なし。 見知らぬ大地に縁者なし。 成功の保障無し。 されど人生最大の挑戦は約束する。 映像教育革命。 途上国、30カ国展開。 最高の授業を世界の果てまで届けよう。 »つづきをよむ
01/31

北欧がトップ、新興国でも増加!? 公共セクターと政府関係者の数ランキング

国富論』の著者、アダム・スミスの見えざる手(市場による調整機能)は、途上国・新興国・先進国全てを含み、いまだに討論がなされています。 この記事では、国の公務員の数から見た、世界の公共セクターの大きさを上のグラフで考えたいと思います。 »つづきをよむ
01/29

卒業旅行はこんな旅をしたい!3人の旅人が世界8カ国を巡る美しい動画「TRAVEL LOVE」

大学生の皆さん、そろそろ卒業旅行のシーズンですね。 海外旅行に行きたいけど、どの国に行こうか悩んでいる方にぜひおススメしたい動画があります。 3人のバックパッカーが世界8カ国を旅した記録「TRAVEL LOVE」です。 »つづきをよむ
01/28

えっ?本当に存在するの!?世界のユニークな法律10選

生活や文化は、国ごとに異なります。 法律の違いもまた然り。日本人にとっては驚きの法律が世界各地に存在するのです。 今回ご紹介するのは世界のユニークな10の法律。嘘のようで本当の話をお伝えします。 »つづきをよむ
01/28

MOOCsのさらなる進化へ!コーセラがプロフェッショナル向け「Specializations」プログラムを提供開始

MOOCsの新たな可能性が広がっています。Cousera(コーセラ)が「Specializations」プログラムを新たに開始することを発表しました。 このプログラムによって受講生は、特定分野において一連のコースを修めた修了書を受け取ることができるようになります。 »つづきをよむ
01/27

社会起業家は知っておきたい! 2014年注目のソーシャルグッドトレンド7選

2013年、一気に聞かれることの多くなったワードの一つに「ソーシャルグッド」があります。直訳すると、社会貢献を促進するサービスやその活動・フィランソロピー事業の総称になります。 昨年9月にはUNDP(国連開発計画)主催の「ソーシャルグッド・サミット2013」が開催され、「ソーシャルグッド」は注目されています。 この記事では、主に社会問題を事業で解決する社会起業家は知っていて損はない「2014年のソーシャルグッドトレンド」を7つ紹介します。 »つづきをよむ
01/25

太陽光と砂で「ものづくり」を実現!? 途上国でも活用が期待される3Dプリンター「Solar Sinter Project」

この前とある展覧会に参加し、「Solar Sinter Project」という3Dプリンターのビデオを見る機会がありました。 とても未来的で、将来途上国でも活用が期待されるものですので紹介します。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ