SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
佐藤 慶一
09/18
発展途上国で活躍したい人はチェックしておきたいNPO求人5選!
途上国で働きたい。NPO/NGOで働きたい。
トジョウエンジンを読んでいる方の中には、そのような思いを持っている方もいるかもしれません。
この記事では、ETIC.の運営する求人サイト「DRIVE」やJICAの運営する求人サイト「PARTNER」から、途上国や新興国に関わる事業を行っている団体の求人を5つ紹介したいと思います。
»つづきをよむ
坂井 健
09/17
【インドネシア教育開発Vol.26】e-Educationの理念に共感してもらうために! 命運を賭けたプレゼンの結果はいかに?
こんにちは!現在インドネシアで活動している坂井健です。
前回の記事では、インドネシアのマインドセットに興味を持っている会社をみつけ、その社長にプレゼンするためにプレゼンを練り込んだことについてお伝えしました。今回の記事では、実際にプレゼンを行い、どのような結果になったかを綴りたいと思います。
»つづきをよむ
三輪 開人
09/17
【絶景Q】No.124 黄金寺院という名前がぴったりな神々しさ!インドの「ハリマンディル・サーヒブ」
暗い夜を明るく照らす黄金の光。
“黄金寺院”とよばれるインドの「ハリマンディル・サーヒブ」は、夜になると美しくライトアップされ、道ゆく人たちの心まで明るくします。
昼も夜も黄金色に輝く、インド屈指の寺院をご紹介しましょう。
»つづきをよむ
北川 修平
09/17
エベレストから飛び降り、世界中で話題! レッドブルがインスタグラムに投稿したクレイジーな動画
Red Bullが写真共有サービスInstagramに投稿したクレイジーな動画が、世界中で話題を呼んでいます。
この動画は、もともとは今年の5月、Red Bull がYoutubeに投稿したもの。内容は、ロシア人のValery Rosoz氏がエベレストからジャンプして飛び降りるまでの数日間をドキュメンタリータッチで追ったものでした。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
09/17
手洗い場と便器が合体!? ラトビアに登場した節水を目的としたユニークトイレ
これまでトジョウエンジンでは、マットデイモンがトイレに行かないキャンペーンやインドの全自動の公衆トイレ、ゲイツ財団が支援する途上国の未来のトイレなどトイレにまつわるアイデアを紹介してきました。
今回は、ラトビアのユニークなトイレについて紹介したいと思います。
»つづきをよむ
三輪 開人
09/16
【絶景Q】No.123 香港の人気観光スポットといえばここ!ランタオ島の「天壇大仏」
日本人にとって人気の観光国、香港。
その香港の中でも特に人気がある観光地が、今回ご紹介する巨大な仏像「天壇大仏」です。
香港に行くならぜひチェックして欲しい絶景スポットをご紹介しましょう。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
09/16
日本の「難民」に会いに行こう! 体験型ギフトカタログの「ソウ・エクスペリエンス」が実施する「未来の仕事TOURS」
3,000以上のコースがあり、のべ5万人以上が体験している「ソウ・エクスペリエンス」の体験ギフト。
今回紹介するのは、同社が行うツアー事業「未来の仕事TOURS」です。「難民」に会いにいくことのできるプログラムがありますので、見ていきましょう。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
09/16
身近なコミュニティ・ヒーローは誰だ! 世界人道の日に関連した国連開発計画(UNDP)の写真コンテスト
世界の開発と援助のための国連の補助機関である国際連合開発計画(UNDP)。
今回、そのUNDPがソーシャルメディアを活用して写真コンテストを行っているので、ご紹介します。
»つづきをよむ