
みなさんは、ベトナムと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?食べ物だったら、フォー。都市だったら、ホーチミンなど、色々と連想できるかと思います。今回は新しいベトナムの名所を紹介しましょう。
4月30日の南部解放38周年を記念し、ベトナム政府は中部の都市ダナンにドラゴンの形をした巨大橋を建設しました。つまり、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結したことを記念し、橋をつくってしまったのです。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
photo credit: marcp_dmoz via photopin cc
旅へ行くと、やはりその国の食べものを食べ、その国の文化や空気、ひとに触れたいと思いませんか? 飲み物で言えば、日本では緑茶、インドではチャイ、フランスではエスプレッソというように、その国を代表する飲み物があります。そこで、今回はモロッコのお茶を紹介します。 »つづきをよむアメリカで旋風を巻き起こしている教育をテクノロジーの力で変えていくというムーブメント、通称「EdTech」は着実に日本でも広まり始めていると感じます。
先日、このムーブメントを肌で感じる事ができる「EdTech JAPAN Pitch Festival vol.2」というイベントに弊団体が登壇の機会を頂き、副代表三輪がe-Educationプロジェクトのプレゼンをして参りました。