
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 5位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 6位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 7位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選 10位
コーヒーに関連する記事が58件見つかりました

フェアトレードコーヒーが楽しめる! スリランカの「natural coffee cafe」

photo credit: mckaysavage via photopin cc
スリランカといえば「紅茶」のイメージが強いという方も多いのではないでしょうか? 実はスリランカはオランダ統治時代の18世紀から19世紀まではコーヒー栽培が盛んな国だったのです。「さび病」と呼ばれるコーヒーの病気が広がり紅茶栽培に移った、という歴史を持ちます。 »つづきをよむ
コーヒーで人々をつなぐ! シンガポール発のコーヒーメーカー「The Coffee Connector」とは?

みなさん、ひとりでシンボジウムや会議に行った際、周りの人と名刺交換することや出会ったりすることが難しかったことがありませんか?
もっと会話を始めるきっかけがあったら・・・。The Economic Development Board (EDB) Singaporeは、そんなきっかけを作るコーヒーメーカーを作りました。 »つづきをよむ

靴とサングラスで途上国支援ができる「TOMS」が次に仕掛けるコーヒーブランドとは

これまでトジョウエンジンでもたびたび紹介してきた、One for Oneで途上国に靴を届けてきたブランド「TOMS(トムス)」。
靴のほか、視力向上を支援することができるメガネなども販売してきましたが、ついにコーヒーの販売も行うようになったのです。
»つづきをよむ

これ可愛い!フィリピンの看護学生がコーヒー豆で描いたイラストアート15選

コーヒーをもっと楽しむ方法、知っていますか?
今回はコーヒーを「飲む」のはなく、コーヒー豆で「描いて」楽しむ方法ををお伝えしたいと思います。
フィリピンの看護学生が描いたユニークなコーヒーアートのご紹介です。
»つづきをよむ

「コーヒーの旅」を描いたインフォグラフが面白い!ーー1粒のコーヒー豆があなたのカップに届くまで。

コーヒーの旅。
それは一粒のコーヒー豆があなたのカップに届くまでの長い道のりです。
アフリカをはじめとした遠い国で作られたコーヒーが、どのようにして日本へ届くのか、興味ありませんか?
»つづきをよむ

フェアトレードでアフリカのコーヒー産業を変える! 俳優ヒュー・ジャックマンが社会起業家になるまでのストーリー

世界の有名人が、これまで国際協力の場に関わってきた例はトジョウエンジンでもいくつかご紹介しました。
今回紹介するのは、俳優のヒュー・ジャックマンのストーリー。彼は、社会起業家として途上国の人々の生活を変えようとしています。
»つづきをよむ

ベトナムで最も有名なカフェ!仕事の打ち合わせでも使える「ハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)」

ベトナム滞在中、毎日のように行った場所があります。
それが「ハイランズコーヒー(HIGHLANDS COFFEE)」。仕事の打ち合わせでも使うことができる便利なカフェです。
ベトナムで最も有名なカフェをご紹介しましょう。
»つづきをよむ

居眠り運転を防いで、安全なドライブを! タイのコーヒーチェーンが提供するアプリ「Drive Awake」

「あっ!危ない」
車の運転中、ついうとうとしてしまう。ドライバーの方は、きっと経験したことがあるのではないでしょうか。眠りそうになったら起こしてくれる人がいればいいけれど、同乗者が眠ってしまうのが現実。そんなつらいドライバーの方に、朗報です。
今回ご紹介するのは、タイのスマートフォンアプリの「Drive Awake」。居眠り運転を防ぎ、安全なドライブを応援します。
»つづきをよむ