new_stories_start

トジョウエンジン読者の皆様、いつもブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

このブログは、途上国の教育問題を若者の力で解決するe-Educationプロジェクトが運営しており、フィリピンの首都マニラの教育プロジェクトのストーリーをご紹介してきました。

いつかではなく今! 逃げ続けてきた僕が大学生活の残り期間全てをドラゴン桜にかけた理由(青山学院大学4年・秦大輝)

「他の国のプロジェクトもぜひ紹介してほしい」というリクエストを沢山いただいており、今週から新たに3か国のプロジェクトを連載形式でご紹介していきます。

SPONSERD LINK

new_stories_start1

新しい「ドラゴン桜」の3つの物語

2013年1月、東南アジア2か国で新しい教育プロジェクトが動き始めました。これまで軍事政権が続き教育問題が深刻化していたミャンマー、いくもの島があるために地域間の教育格差が開いてしまったインドネシアの2カ国になります。

どのような教育問題が存在するのか?現地で本当に求められている問題とは何か?日本の若者が足を動かして途上国の子供たちの声を集め、現地の人たちと一緒にプロジェクトを進めていきます。

また、過去3年に渡って教育プロジェクトを進めてきたバングラデシュでも新しい挑戦が始まっています。バングラデシュの大学生パートナーたちと共に、日本の若者が新しい教育プロジェクトのモデルを模索しています。

3つの国で始まった新しいプロジェクト。そのリアルな様子をこれから毎週お届けしていきます。

まずはプロジェクト担当者の紹介から!

e-Educationのプロジェクト担当者は日本の大学生です。経歴も性格も全く異なる若者たちが各国の教育プロジェクトを進めています。

そこで今週は各国担当者をまずご紹介します。なぜe-Educationに参加しようと思ったのか?どんなキッカケや想いがあったのか?彼らの等身大の言葉でお伝えしていきます。

各国プロジェクトの連載は、下のスケジュール通り、毎週決まった曜日に1記事ずつ進めていく予定です。

  • 火曜日⇒インドネシア
  • 水曜日⇒フィリピン
  • 木曜日⇒バングラデシュ
  • 金曜日⇒ミャンマー

e-Educationは皆で作っていくストーリーです。

最後に大切なお願いがあります。

現在進行している4つのプロジェクトはいずれも立ち上がったばかりのプロジェクトであり、皆さんの声がプロジェクトを進めるカギになります。

各国プロジェクト担当者は、応援の声をもらうたびに前へ進む勇気をもらい、アドバイスを参考にしながらプロジェクトのあるべき姿を考えていきます。

e-Educationは皆で作っていくプロジェクトです。皆さんと一緒に途上国の子供たちにより良い教育を提供していけたらと思います。

ぜひ更新情報のチェックをお願いします!

これから毎週火曜から金曜までの4日間、各国ドラゴン桜プロジェクトの連載が始まりますが、更新情報はRSSフィードで配信しているほか、TwitterやFacebookでも発信しております。

皆さんからのメッセージもお待ちしておりますので、ぜひTwitterアカウントFacebookページをフォローいただき、更新情報をチェックしていただければ幸いです。

▼Facebookページで更新情報を逃さない方法はこちら
Facebook上でe-Educationの活動を漏れ無くチェックする方法

▼ぜひSNSで共有・発信をお願いします!
1分で、無料で、誰でもできる! e-Educationプロジェクトを一緒につくっていく方法を紹介


途上国の教育課題を若者の力で解決する

SPONSERD LINK