とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
これらの記事のライター (他のライターをみる)
 
磯部 香里 NPO e-Education
元フィリピンマニラインターン

静岡県出身、立命館大学出身。高校時代のアメリカ留学やTEDxイベント運営など、関心があることに挑戦し続けている。e-Educationフィリピン・マニラ担当として、「笑顔の発信源」になることを目指す。

トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
03/27

【マニラ教育開発Vol.40】キーワードは「ハイパーローカル!」授業を進めていくうちに気が付いたこととは!?

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、高校でDVD授業を開始したことについて書せていただきました。 今回は、授業が始まって気付いたことを中心にお話します。 »つづきをよむ
03/22

ウェブとフリペでフィリピン滞在中の日本人に情報を届けるーープライマーメディア代表・藤田弘通さんインタビュー

近年、日本企業の新たな進出先として注目を浴びているフィリピン。 その背景には、フィリピンの労働力の多さがあります。30歳以下の人口は約6割。そして、就労可能人口(15歳以上65歳未満)が、タイでは2020年代、ベトナムでは2030年代から減少すると推測されている中で、フィリピンは2050年代まで増加すると言われています。 »つづきをよむ
03/19

【マニラ教育開発Vol.39】遂に始まったe-Educationの授業!更なるレベルアップを目指して

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、先生探しの結果、そしてフィリピンの教育問題について書せていただきました。 今回は、ついに始まった実施校での授業についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
03/12

【マニラ教育開発Vol.38】間近でみるフィリピンの教育問題。その現状は?2年後に待ち受ける深刻な教育課題とは?

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、映像授業のための先生探し、そして新しい仲間探しをしたことについて書かせていただきました。 今回の記事では、先生探しの結果と、プロジェクト打診のためにいくつかの学校へ訪問した時のことをお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
03/05

【マニラ教育開発Vol.37】質の高い授業を目指して。最高の先生と仲間は一体にどこにいる?

たまに食べる日本食レストランでエネルギーを補給しています!笑

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、マニラへ戻り不安を抱えながらも、大切なことに気が付いた1週間について書かせていただきました。 今回の記事では、その後に行った映像授業のための先生探し、そして新しい仲間探しについてお話しします。 »つづきをよむ
02/26

【マニラ教育開発Vol. 36】どんな状況でも楽しむこと!そして仲間と心から向き合うの大切さを再認識した1週間

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、日本へ一時帰国した際に学んだことについて書かせていただきました。 今回は、マニラに戻り、不安を抱えたまま再スタートを切った時のことをお話しします。 »つづきをよむ
02/19

【マニラ教育開発Vol.35】日本へ一時帰国して学んだ大切なこと。縁の下の力持ちになろう!

久しぶりの学食!

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、ミンダナオ視察で得た学びを活かし、私がマニラプロジェクトで目指して行く3つの目標について書かせていただきました。 今回は、マニラでの新たな出会いと年末年始に日本へ一時帰国したことについてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
02/12

【マニラ教育開発Vol.34】ミンダナオで得た学びをもとに、マニラプロジェクトで目指す3つのこと

夕日がとても綺麗でした

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、フィリピンのもう1つのe-Educationプロジェクト実施地である「ミンダナオ」の視察に行った際に私が学んだことについて書かせていただきました。 今回は、ミンダナオ視察で得た学びを活かし、私がマニラプロジェクトで目指して行く3つの目標についてお話したいと思います。 »つづきをよむ
02/05

【マニラ教育開発Vol.33】最高の教育を届けるためには何が必要?ミンダナオ視察で学んだ3つのこと

カミギン島の知事(左から2番目)もお会いしてきました!

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、プロジェクトパートナーの2人のe-Educationにかける想いとフィリピンの教育問題についてお伝えしました。 今回は、フィリピンのもう1つのe-Educationプロジェクト実施地である「ミンダナオ」の視察に行った際に私が学んだことについて書かせていただきます。 »つづきをよむ
01/29

【マニラ教育開発Vol.32】チームはみんなで作り上げる!大切なパートナーたちがプロジェクトにかける想いとは?

パトリック、私、アルビン

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、マニラに来て2週間が経ち、プロジェクトの実施校へ訪問した際のことについて書きました。 今回は、大切なプロジェクトパートナー「パトリック」と「アルビン」をご紹介します。 2人のe-Educationにかける想いをお伝えするとともに、この2人のバックグラウンドの違いを通して、フィリピンの教育問題についてお伝えしたいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2025 e-Education. | Website Created by Tane
© 2025 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ