先日紹介した世界各地の食材を並べて作られた地図『Food Maps』。
ところで、どうやってこんな地図を作ったのだろうと調べていたら、メイキングムービーがありましたので、ご紹介します。
正直、CGか合成写真か何かと思っていたのですが・・・全然違いました。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 心を動かすプレゼンテーションをするために参考にした動画33選(日本人・日本語)
ワンダーライフの人気記事
田才 諒哉
03/24
世界中の写真が集まる!青年海外協力隊員が立ち上げたWeb写真展「One Love World Gallery」
日本のODA事業の一環として、世界で活躍する青年海外協力隊。
そんな青年海外協力隊員の有志らが立ち上げたフォトギャラリー「One Love World Gallery」を紹介します。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
03/23
中国を歩き回り、なにが変化したのか? 自撮りで旅したドイツ学生のタイムラプス動画
写真をつなぎ合わせたパラパラマンガのようなタイムラプス動画。これまでいくつか事例を紹介してきました。
今回紹介するのは、中国を3000マイルほど旅したドイツ人学生(撮影当時)の制作したタイムラプス動画を紹介します。
»つづきをよむ
三輪 開人
03/22
アフリカや南米の代表的な食べ物とは?世界各地の食材を並べて作られた地図『Food Maps』
食材は、旅をします。
例えば、イタリアを代表する食材の一つであるトマトの原産地は、南米のアンデス山脈と言われていますが、このことを知っている人は数少ないでしょう。
「食材はどんな旅をして、どうやって各地で名を馳せたのか?」
そんな小さな疑問から生まれた食材の世界地図『Food Maps』をご紹介しましょう。
»つづきをよむ
牧浦 土雅
03/20
アフリカに対する見方を変える8つのマップ
Photo: Global Finance
「アフリカ」は、国ではない。 この記事では、そこから一歩踏み出て、人口・所得・成長から見るアフリカのポテンシャルを表した8つのマップをご紹介します。 »つづきをよむ
花口 大輝
03/19
独学で風力発電機を作りあげた!ーーアフリカを救う発明家ウィリアム・カムクワンバ氏
村を襲った飢饉。人々が死の危機に瀕する中、図書館で見つけた本が運命を変えました。
廃材から独学で風力発電を作り上げ、その風車で灌漑ができ、発電で電気が灯る。飢饉からも暗闇からも村を救った20代の発明家ウィリアム・カムクワンバ氏のTEDでのプレゼンテーションです。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
03/17
ソロモン諸島の養蜂産業育成を! 「巣箱サポーター」として応援できる「ソロモンハニープロジェクト」
南に浮かぶ常夏の島、ソロモン諸島。
以前に、ソロモン諸島と日本を養蜂でつなぐ! 4箱の巣箱を100箱にする「巣箱オーナープロジェクト」という記事でも触れたことがありました。
今回は、3月8日のミツバチの日からスタートした、「Solomon Honey Project(ソロモンハニープロジェクト)」を紹介します。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
03/13
責任ある旅行者になろう! 不法取引を防ぐ国連キャンペーン「Be a responsible traveller」
不法取引に関わらないため、疑われないために、各国の旅行者にはなにができるでしょうか?
世界観光機関(UNWTO)、国際連合薬物犯罪事務所(UNODC)、国際連合教育科学文化機関(UNESCO)らが参加する国連キャンペーン「Be a responsible traveller」を紹介します。
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
03/12
東北支援をシリアに役立てる! シリア難民支援プロジェクト「こごさいるでば」
難民として国を追われ、冬の寒さにも苦しむ。悪化するシリア内戦に対して、なにかできないのでしょうか。
今回は、「こごさいるでば」プロジェクトを紹介します。東北に緊急支援として集まったものの保管状態にある衣服を、いまだ内戦の続くシリア難民に届けるというものです。
»つづきをよむ