とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
02/10

日本で「チャ」といえば緑茶。では、バングラデシュの「チャ」はどんな意味?

日本は世界的に有名な緑茶の産地であり、「チャ」と言えば、ほとんどの方が緑茶を想像するでしょう。 実はバングラデシュでもよく耳にする「チャ」という言葉。今回は「チャ」についてご紹介します。 »つづきをよむ
02/09

ご飯の相棒といえば味噌汁。では、バングラデシュのカレーの相棒は?

ご飯とセットで食卓に並ぶ食べ物は何でしょう? 様々な意見があると思いますが、「味噌汁」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか? では、バングラデシュのご飯の相棒といえば一体何を指すのでしょう? »つづきをよむ
02/02

料理は座って、包丁は足で使う!?バングラデシュの少し変わった料理方法

「料理をする人」を想像してください。 コンロのあるキッチンで、エプロンを身に付けて、包丁を手に料理をする人が思い浮かべたのではないでしょうか? しかし、料理する方法は世界中どこでも同じというわけではありません。今回はバングラデシュの少し変わった料理方法をご紹介しましょう。 »つづきをよむ
01/30

食事は右手で食べるのがマナー!バングラデシュ文化と日本文化の意外な共通点

私たちは、小さい頃に親からご飯の食べ方を教わります。 お箸の持ち方、ナイフやフォークの使い方など、食事のマナーを教わるのです。 今回ご紹介するのはバングラデシュの食事のマナー。「手」を使った食べ方をご紹介します。 »つづきをよむ
01/27

400万人が参加!人口密度世界一の国バングラデシュで最も人が集う祭典「ビッショ・イスティマ」

日本の首都・東京は人口密度が高いことで有名ですが、バングラデシュの首都・ダッカの人口密度は世界一と呼ばれています。 バングラデシュはシンガポールやバーレーンなどの面積の小さい国を除くと世界で最も人口密度の高い国であり、首都ダッカの道路は渋谷のスクランブル交差点のように人で溢れ返っています。 そんな人が溢れる国で、最も人が集まる祭典をご紹介しましょう。 »つづきをよむ
01/25

知っていますか? 日本とバングラデシュのジェスチャーの違い。小指を立てる意味とは?

私たちは普段、言葉以外にジェスチャーを使ってコミュニケーションをとります。 例えば、Facebookの「いいね!」マークもジェスチャーであり、親指を立てれば世界中の人が「いいね!」という意味を理解してくれます。 しかし、国によって意味が大きく異なるジェスチャーもあることをご存知でしょうか? »つづきをよむ
01/22

日本の国技は相撲ですが、バングラデシュの国技は何でしょう?

先日ご紹介した国花と同様に、世界の国々はその国を代表するスポーツ、国技があります。 日本の国技は相撲だと言われていますが、バングラデシュの国技は何でしょう? »つづきをよむ
01/21

日本の国花は桜ですが、バングラデシュの国花は何でしょう?

世界の国々には、その国を象徴する花があり、国花と呼ばれています。 日本の国花は桜や菊と言われていますが、南アジアの国バングラデシュの国花はご存知ですか? »つづきをよむ
01/15

意外と知らない日本とバングラデシュの共通点。国旗の色と満員電車。

昨年国交40周年を迎えたバングラデシュと日本。 気候や歴史、宗教も異なりますが、一方で共通点も沢山あります。 今回は意外と知らない日本とバングラデシュの共通点をご紹介します。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ