とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
08/10

中国の現代美術家 艾未未(アイ・ウェイウェイ)が鉄の棒材を用いて製作したインスタレーション

中華の現代美術家・キュレーター艾未未(アイ・ウェイウェイ)を知っていますか? 社会運動も活発にし、中国当局への批判や追求などをしていたことから、軟禁、拘束されていた時期もありました。今回紹介するのは、彼の最新の鉄の棒材を活用したアート作品です。 »つづきをよむ
07/27

「観光客にユニークで穏やかな経験をしてもらいたい」ーー中国初となるコンテナホテルがオープン

急速な経済発展を遂げる中国では、高層ビルや大規模なテーマパーク、道路などのインフラも整い、建築に大きくお金を注いでいます。 その一方で、これまでの中国のイメージとは違う宿泊施設も出てきているようです。今回は、中国初となるコンテナホテルを紹介します。 »つづきをよむ
07/21

シドニーのオペラハウス20個分? 中国で建設された世界最大の多目的ビル「New Century Global Center」

これまで中国に関しては、移民労働者の写真ゴビ砂漠に浮かぶ謎の円型ホテルなどを紹介してきました。 6月末に、中国四川省の省都である成都市において、「New Century Global Center」と命名された世界最大の建物ができたとのことなのでご紹介します! »つづきをよむ
06/10

【絶景Q】No.042 三千本の岩柱が広がる山水画の世界!中国の「武陵源」

どこかで見たことはありませんか? 岩の山が辺り一面に広がり、その下を綺麗な川が流れる。美術館でよく見かける「山水画」の世界は発祥地である中国の特徴的な風景の一つです。 今回ご紹介するのは、そんな中国の絶景の中でも圧倒的なスケールを持つ「武陵源」です。 »つづきをよむ
06/03

【絶景Q】No.036 危険度満点!天下一の険しい山!中国陜西省の「華山」

中国には、仙人が修行をしたという山があります。 名前は「華山(かざん)」。中国五岳の一つに数えられる有名な観光地ですが、非常に険しい岩山で、観光客が引き返すこともよくあるようです。 頑張って山を登った者だけが味わうことができる絶景スポットをご紹介しましょう。 »つづきをよむ
05/28

【絶景Q】No.031 それは万華鏡のような奇跡の水鏡。中国雲南省にある「元陽の棚田」

棚田を見たことはありますか? 日本で稲作と言えば、平地に田んぼをつくるスタイルが通常ですが、山の傾斜を活用して稲を植える棚田は水の流れをスムーズにすることができ、遥か昔より世界各国で活用されてきました。 今回ご紹介するのは中国雲南省にある元陽の棚田。世界中から写真家が集う奇跡の光景をお伝えしましょう。 »つづきをよむ
05/25

経済成長続ける中国・香港で、高層ビルやマンションを垂直に見上げた写真がアート!

途上国のイメージを豊かにするウェブマガジン「トジョウエンジン」では、以前「香港における貧困を写し出す! 人権保護団体「SOCO」が行う写真展」という記事で香港の写真について紹介しました。 今回も香港の写真つながりですが、前回の社会的な意義を持つような写真ではなく、アートとして撮られた写真の数々をご紹介致します。 »つづきをよむ
05/21

【絶景Q】No.025 魚が空を飛び、鳥が湖を泳ぐ。透き通るような蒼い池。中国の「九寨溝」

アジアで最も世界遺産の多い国、中国。 30を超える世界遺産がある中で、最も美しいと言われる場所が「九寨溝」です。 一度見たら二度と忘れない、中国が誇る絶景スポットをご紹介しましょう。 »つづきをよむ
05/07

【絶景Q】No.013 色鮮やかな龍の神様が暮らす天空の泉!中国の「黄龍」

龍の神様を見たことがありますか? 中国四川省の北に広がる4,000m級の山々の中に、龍が住むと言われる美しい場所があります。名前は「黄龍(こうりゅう)」。世界遺産にも登録された絶景スポットです。 »つづきをよむ
05/06

中国経済の渦の中で、大量の荷物を運ぶ移民労働者たち

中国経済を支える、上海の移民労働者。そんな彼らが自転車で荷物を運ぶ様子を撮った写真が話題となっていますのでご紹介します。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ