こんにちは。
現在、南アジアヒマラヤの国に滞在中している、e-Educationネパール2代目インターン生です。
今回は、なぜ4年生となった今、大学を1年間休学してe-Educationプロジェクトに挑戦するのか、その理由と僕の想いをお伝えいたします。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
トジョウエンジン編集部
02/13
海外インターン生が語る!ネパールフィールドワークの魅力とは?【募集期間延長!3月4日申込〆切】
みなさん、ナマステ! e-Educationネパールプロジェクト担当の中尾知美です。
現在e-Educationは、3月11日から3月17日にかけて行われる約1週間のネパールフィールドワークの参加者を募集しています。私はネパールに滞在してもうすぐ1年経ちますが、今回、みなさんに少しでもネパールの魅力をお届け出来たらと思っています!
プログラム募集要項はこちら »
申し込みフォームはこちら »
»つづきをよむ
吉川 雄介
01/25
【募集期間延長!3月4日(土)申込〆切】待望の第二弾!e-Educationネパールフィールドワーク ’17を開催します【3月11日〜17日】
こんにちは。e-Education海外事業統括の吉川です。
私たちは、「世界の果てまで最高の授業を届けよう」というミッションのもと、映像授業によって一人でも多くの子どもたちが最高の授業で学ぶことができるように活動を行っています。現在はアジア6カ国において、現地メンバーや多くの協力者とともに、日々課題解決に向けて取り組んでいます。
今回は、実際に活動地を訪れ、教育課題の実態を調査したり、映像授業が活用されている学校を一緒に見て回るフィールドワークを企画いたしました。対象国はネパールで、e-Educationの事業の中ではもっとも新しいプロジェクトです。
途上国の現場を見てみたい、教育支援のNGOがどのように活動しているのか学びたいといったみなさんとともに、現地で充実した活動ができればと思っています。
同じ志や問題意識を持った素敵な仲間との出会いもフィールドワークの醍醐味です。みなさんのご参加、心よりお待ちしております!
フィールドワークに申し込む »
»つづきをよむ
大竹 浩貴
01/17
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
「でっかい人だぁ!」
「Hi! Who are you!?」
「~~~~~~!!(ネパール語で聞き取れない)」
教室のドアを開けた瞬間、子どもたちの活気、エネルギーに圧倒。
先日、東京都・阿佐ヶ谷にあるネパール国外として世界初のネパール人学校に行ってきました。
取材中、明るく元気な子どもたちの様子や先生方の言葉の節々から彼らを想う真っ直ぐで優しい気持ちが伝わってきて、とても心温まる時間を過ごさせていただきました。
今回は、ネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」の魅力や取り組みについて紹介したいと思います。
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
01/06
7か月で変わったのはたった数人の生徒の昼休み。それでも私は小さな変化を積み重ねていきます(e-Educationネパール担当・中尾知美)
ナマステ!e-Educationネパールプロジェクト担当の中尾知美です。
現在e-Educationは、アジア5カ国での海外インターン生を募集しています。
今回は私が担当するネパールプロジェクトのやりがいと、ネパールで活動する私の思いをお伝えします。
»つづきをよむ
佐々 翔太郎
11/29
e-Education主催!ネパールと繋がるフットサル&交流会イベントレポート!
2016年11月19日、サッカー・ネパール代表チームと海外で活躍している日本人選手チーム(ジャパンフレンズ)との震災復興チャリティーマッチがネパールにて行われました。
そこで日本でも同時開催にて、フットサル大会とチャリティーマッチのパブリックビューイング&交流会を行いました!今回はそのイベントレポートをお届けします。
»つづきをよむ
林 直人
08/31
被災地ネパールの医療をITの力で支えたい!ネパール人医師がクラウドファンディングに挑戦中!
「僕がちょっとネパールで診察しても、ネパールは変わらない。お金がない人達でも継続的に医療を受けられる仕組みを考えるために、公衆衛生を学んでるんだ。」
そう話すのは、日本で医師として勤務する傍ら、東京大学大学院に通うサッキャ・サンディープさん。
サッキャさんは、震災後、故郷ネパールへより良い医療を届けるために、同じ大学の学生の仲間とあるプロジェクトを立ち上げました。
今回は、現在クラウドファンディングで131万円を集める挑戦をしている「ASHA Nepal Project」をご紹介します!
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
07/26
誰もが自身の人生を自由に描ける世界へ。ネパールの子どもたちの「豊かな心」を育てる支援――特定非営利活動法人ADRA Japan 小川真以さん
「国際協力の本当の支援ってなんだろう?」
ADRAによる経済的に裕福ではない家庭の子どもに対する教育支援は2000年からずっと続いてきました。ネパールの就学率は確かに向上しましたが、中退率もかなり高くなっており、3人に2人の子どもが経済的な理由で中退してしまうという現状があります。
そんなネパールで活動する、ADRAのネパール事業担当の小川真以さんにお話を伺いました。涙ながらに語った小川さんのネパールへの熱い気持ちを皆様にお伝えします。(聞き手:徳永健人)
»つづきをよむ
VOYAGEPROGRAM
07/13
【VOYAGE特集】生産者と共に生涯歩み続ける。クラフトリンクで女性に生きる力と笑顔をーーNPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会 平澤志保さん
「失敗」
誰だって、できればしたくないものです。
ただ、国際協力の仕事に「失敗」はつきものであり、自分の力ではどうしようもできない課題にぶつかり、挫折を味わうこともあります。
「でも・・・」と話を続けるのは、NPO法人シャプラニールの平澤志保さん。青年海外協力隊として渡った南米で何度も苦い体験をしながら、それでも国際協力の道を歩き続けています。
「失敗をふまえて少しずつ前に進んでいる泥臭さ」
彼女がに共感したというシャプラニールの特長は、決して綺麗な言葉ではありません。
時間も手間もかかるけど、それでも現地の人に寄り添った丁寧な活動をしている団体に惹かれ、彼女もまた「生産者と共に生涯歩み続ける」仕事に打ち込んでいます。
「失敗」を力に変える。
それは決して簡単なことではありませんが、インタビューを通じて、その方法が少し見えてきた気がしました。
平澤さんの失敗、そして素顔に迫ります。
(聞き手:杉山裕美)
»つづきをよむ
吉川 雄介
04/25
ネパール地震から1年。今なお苦しんでいる子どもたちのために、あなたの力を貸してください。
いつもトジョウエンジンをご覧頂きありがとうございます。e-Educationの吉川です。
ちょうど1年前の今日、ネパールで大きな地震が発生しました。これまで私も現地パートナーと共に活動を続けてきましたが、復興はまだまだ遠い道のりです。
震災から1年がたった今だからこそ、求められる支援とは何なのかを考えてみたいと思います。
»つづきをよむ