フィリピンは、経済成長にともない格差が拡大しつつあり、経済的な格差を背景に学校をドロップアウトしてしまう生徒が多くいます。早期結婚、早期出産の問題もあり、貧困の再生産が起こってしまっています。
フィリピンの教育制度の中にはドロップアウトしてしまった生徒が通うオープンハイスクールプログラム(OHSP)というものがあり、e-Educationは現地教育局と連携してOHSPの支援に取り組んでいます。
映像授業の作成、提供、教師研修、チューター制度の導入と活動は多岐に渡り、一人でも多くの生徒が自信と誇りを持って社会で生きていけるように活動をしています。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- 世界で最もモフモフした動物「アンゴラウサギ」をご存知ですか?
金井貴佳子
11/04
劣等感から海外で挑戦。7ヶ月で「やりきった」と思えるようになるまでの私の道のり(金井貴佳子)
みなさん、こんにちは、e-Educationフィリピンプロジェクトインターンの金井貴佳子です。
2019年4月にフィリピンのミンダナオ島・カガヤンデオロに来て7ヶ月が経ちました。今回の記事では、1年間休学を決意して、実際に飛び込み、7ヶ月経って思ったことや感じたこと、やりがいについてお伝えしたいと思います。
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
10/31
社会人のキャリアの合間に、NPOで、海外で、インターンをするということ。
左から、長期インターン生の山崎さん、現地教育局パートナーのアクロさん、自分、長期インターン生の金井さんです。
こんにちは、今年(2019年)の8、9月に、フィリピンでの短期インターンシップ生としてe-Educationのお世話になりました、松本 向貴と申します。 IT系の民間企業で1年半勤務した後、文部科学省に転職して数年働き、現在はアメリカの大学院に在籍をしています。e-Educationの典型的な「学生インターン」とはだいぶ異なる形ですが、大学院の夏休みを利用して、現地の活動に参加させていただきました。 約1か月半の短い間でしたし、滞在中はフィリピン担当職員とフィリピンの方々にお世話になりっぱなしだったのですが、「社会人のキャリアの合間のインターン」という形から得られた学びはとてつもなく大きかったです。 また、これまでの経験を活かして、現地に対してほんのわずかながら貢献できたかな?と思いましたので、今回レポートをさせていただきます! »つづきをよむ
鈴木大悟
09/18
【振り返り!】フィールドスタディ事後研修
現地スタッフもオンラインで
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 8月31(土)に「フィリピンフィールドスタディ’19 事後研修」が行われました。 約一週間のフィールドスタディを終えて、参加者が今何を感じているのか、学びや気付きをシェアしました。 この記事では、当日の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ
鈴木大悟
09/12
【オロユースに最終プレゼン!】フィールドスタディ5日目&6日目
無事に全行程を終了できました
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、5日目と最終日の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ
鈴木大悟
09/11
【平日はずっと仕事、日曜だけは学校に通える】フィールドスタディ4日目
マカバランの生徒と!
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 少しずつ秋めいてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、11日(日)・4日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ
鈴木大悟
09/08
【あの子が学校に通えない理由】フィールドスタディ3日目
ブルア中学・オープンハイスクール
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、10日(土)・3日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ
鈴木大悟
09/07
【民族差別を受けるバッジャオのための学校を訪問】フィールドスタディ2日目
オロユースと集合写真
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は「参加者がフィリピンの社会課題を解決するための一歩を考えること」です。 この記事では、9日(金)・2日目の様子を参加者でもある私がご報告させて頂きます。 »つづきをよむ
鈴木大悟
08/22
【ついに!】フィリピンフィールドスタディ初日
カガヤンデオロ市長と集合写真
こんにちは、特例認定NPO法人e-Educationの鈴木です。 猛暑日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 8月8日(木)〜13(火)に「フィリピンフィールドスタディ’19」が開催されました。 今回のフィールドスタディの目的は、参加者がフィリピンの社会課題を改善するための一歩を考えることです。 高校生から社会人まで、幅広い層の参加者の皆さんにフィリピン・カガヤンデオロまでお越しいただきました。 今回は、全6日間の初日の様子を報告させていただきます。 »つづきをよむ
中川 千絵美
11/16
自信はなくても、行動する勇気は出せる。フィリピンで気づいた小さなBetterの大きな力
みなさん、こんにちは、e-Educationフィリピンプロジェクトインターン5代目のジェイミーこと中川千絵美です。
突然ですが皆さんは、人生の岐路に立ったことはありますか?2年前、私は大きな岐路に立っていました。それは周りのみんなと同じように就活するか、自分のやりたいことをやるために挑戦するか、というものでした。
そして、後者を選んだ私はフィリピンに渡航、e-Educationインターンとして波乱万丈な一年間を過ごし、この8月に帰国しました。
今回の記事は、そんな波乱万丈なフィリピンでの挑戦で、私がどんなことをして、何を得てきたのかについての記事です。そして特に、2年前の私のように、
「本当は挑戦したい。けど、迷っている」
そんな方に読んでいただきたい記事です。
»つづきをよむ