とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
02/12

【マニラ教育開発Vol.34】ミンダナオで得た学びをもとに、マニラプロジェクトで目指す3つのこと

夕日がとても綺麗でした

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、フィリピンのもう1つのe-Educationプロジェクト実施地である「ミンダナオ」の視察に行った際に私が学んだことについて書かせていただきました。 今回は、ミンダナオ視察で得た学びを活かし、私がマニラプロジェクトで目指して行く3つの目標についてお話したいと思います。 »つづきをよむ
02/11

フェアトレードでみんなに幸せを!「いのち・暮らし・自然」を守る「バランゴンバナナ」

「バナナ」「無農薬」「フェアトレード」 この言葉のどこかに思い当たる節がある人なら、その期待に「バランゴンバナナ」が答えることでしょう。 »つづきをよむ
02/06

【ミンダナオ教育開発Vol.19】歓喜! 現地の教育局に正式な現地コーディネーターが誕生

こんにちは! 本日もご愛読くださり誠にありがとうございます。 e-Education Projectミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、再び現地に戻り、プロジェクト実施地域のひとつであるカガヤンデオロに向かい、現地プロジェクトの様子を視察したことについてお話いたしました。 今回の記事では、もうひとつの実施地域であるカミギン島に向かい、同じく現地でのプロジェクトがどのようになっていたかについてお話したいと思います。 »つづきをよむ
02/05

【マニラ教育開発Vol.33】最高の教育を届けるためには何が必要?ミンダナオ視察で学んだ3つのこと

カミギン島の知事(左から2番目)もお会いしてきました!

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、プロジェクトパートナーの2人のe-Educationにかける想いとフィリピンの教育問題についてお伝えしました。 今回は、フィリピンのもう1つのe-Educationプロジェクト実施地である「ミンダナオ」の視察に行った際に私が学んだことについて書かせていただきます。 »つづきをよむ
01/30

【ミンダナオ教育開発Vol.18】日本人駐在スタッフなしの1ヶ月間。果たしてプロジェクトは本当に前に進んだのか?

こんにちは! 本日もご愛読くださり誠にありがとうございます。 e-Education Projectミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、日本に一時帰国していた僕が、再び現地に戻り、プロジェクトに参画したことについて書かせていただきました。 本日は、フィリピンに戻ってすぐ衝撃を受けた、現地メンバーの奮闘の様子についてお伝えできればと思います。 »つづきをよむ
01/29

【マニラ教育開発Vol.32】チームはみんなで作り上げる!大切なパートナーたちがプロジェクトにかける想いとは?

パトリック、私、アルビン

みなさん、こんにちは! e-Education Projectマニラ担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、マニラに来て2週間が経ち、プロジェクトの実施校へ訪問した際のことについて書きました。 今回は、大切なプロジェクトパートナー「パトリック」と「アルビン」をご紹介します。 2人のe-Educationにかける想いをお伝えするとともに、この2人のバックグラウンドの違いを通して、フィリピンの教育問題についてお伝えしたいと思います。 »つづきをよむ
01/23

【ミンダナオ教育開発Vol.17】日本での一時滞在を経て、不安と期待を胸に再び現地へ!

こんにちは! e-Education Projectミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しています。 前回の記事では、日本に一時帰国し、e-Educationの仲間たちや米倉先生にご報告に伺った際のことについて書かせていただきました。 前回の記事以来、休刊していたミンダナオ島プロジェクトですが、今回から再び再開したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします! »つづきをよむ
01/22

【マニラ教育開発Vol.31】託されたバトンの重みを感じた日。さらに多くの子どもたちに希望や夢を与えることを誓う!

みなさん、こんにちは! マニラプロジェクト担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届ける活動をしています。 前回の記事では、生まれて初めて目にした「格差」とe-Educationの価値、その先に見えた決意について書きました。 今回は、マニラに来て2週間が経ち、プロジェクトの実施校へ訪問した際のことについてお伝えします。 »つづきをよむ
01/15

【マニラ教育開発Vol.30】ついにマニラへ!e-Educationの価値、そして初めて目にした「格差」とは?

子ども達の笑顔にはいつも元気をもらいます!

みなさん、こんにちは! マニラプロジェクト担当の磯部香里です。フィリピンの首都マニラで暮らす貧しい高校生たちに「最高の授業」を届けるため、マニラにて活動をしています。 初回の連載となった前回の記事では、私がe-Educationに参加するキッカケを紹介させて頂きました。 今回は、マニラに到着してまず行ったこと、その先に見えた決意についてお伝えしたいと思います。 »つづきをよむ
01/14

海外で最適なホテル予約ができる! 東南アジアで必須のアプリ「HotelQuickly」がフィリピンでもローンチ

「とにかくどこか今夜泊まれるホテルを探したい!」 「HotelQuickly」は、このような直前でのホテルの予約に特化した携帯アプリです。 昨年、東南アジアを中心としたタイやインドネシアなど6ヵ国でローンチされ、先日フィリピンでもアプリを公開することが発表されました。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ