
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
の人気記事
世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』 1位
ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選 2位
2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ 3位
空飛ぶペンギンが発見された!?ちょうど7年前にイギリスBBCが全世界へ発信した衝撃のニュース【4月1日】 4位
【絶景Q】No.133 真っ黒な砂漠を見たことがあるだろうか?エジプトの「黒砂漠」 5位
知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚 6位
富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選 7位
【絶景Q】No.087 青の街「ブルー・シティ」とはこの街のこと!モロッコの「シャウエン」 8位
世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました! 9位
日本からフィリピンの友人へ国際電話をかける時の3つの注意点。国際電話識別番号・国番号・市外局番にご注意を! 10位

「将来は○○になりたい!」 バングラデシュの子供たちに大人気の夢とは?

子供の頃に描いていた将来の夢って覚えていますか?
人それぞれ夢は違うものですが、国によっても大きく異なります。
今回はバングラデシュの子供たちが描く夢についてご紹介しましょう。
»つづきをよむ

e-EducationがTwitter発信をする上で意識している5つのこと

e-Educationでは、本ページ右カラムにも掲載しているように公式twitterアカウントを用いて情報を発信しています。
最近ではようやく本格的にNPOやNGOにおけるSNS活用といった切り口でセミナーや書籍が出版される事が増えて来ましたが、そうした中で特に私たちが公式Twitterアカウントから情報を発信する際に意識している点を今回ご紹介したいと思います。
»つづきをよむ

大洪水や温暖化に負けないように! ナイジェリアの水上に浮かぶエコな学校を紹介

トジョウエンジンでもたびたび紹介する「教育」というトピック。途上国でも様々な学校があるようです。今回は、アフリカ・ナイジェリアにある一見変わった水に浮かぶ学校を紹介します。
»つづきをよむ

【参加者募集】3/2(土)これからのe-Educationプロジェクトを考える会(活動報告+意見交換会)を行います!

3/2(土) e-Education初のオフラインイベントを行います!
日頃よりe-Educationに注目して下さっているみなさま、いつも本当にありがとうございます。 2010年2月に発足して以来、主に代表の税所が先陣を切る形で走ってきたe-Educationですが、2012年末にかけようやく仲間もそろってきた事もあり、新たなフェーズに差し掛かろうとしています。 そこで今回、これまでの約3年のストーリーを一般で知られている部分からメディアではお伝えしきれなかった所まで、直接私達の口からお伝えする活動報告の場と、これからのe-Educationをみなさまと創っていく上で意見交換のための場を作ろうという話になり、イベントの開催を決意致しました。 »つづきをよむ
香りによるジュエリーのデザイン!インドの視覚障害者の方々へ生きる技術を届ける「Made in the dark」

みなさんは、インドには1,500万人もの視覚障害者の方々がいることをご存知でしょうか?
さらに、そのうち約80%は、栄養失調や太陽を直接目にしたことによる失明など、先進国では防ぐことが出来る理由なのです。
今回は、そんなインドの視覚障害者の方々へ、社会で前向きに生きていく為の技術を提供している活動を紹介します。
»つづきをよむ

ど迫力! アフリカの野生動物たちの素顔を収めたスパイカメラ写真集がスゴい

ご覧下さい、このど迫力!
アフリカの魅力と言えば、壮大な自然と躍動感あふれる野生動物を思い浮かべる人も少なくないでしょう。今回は、隠しカメラによって撮影した、アフリカの野生動物たちの素顔が詰まった写真集をご紹介します。
»つづきをよむ

アフリカ向けの電話の開発を! マイクロソフトと中国のファーウェイが行う「4Afrika」イニシアチブ

今では、アフリカのマサイ族でも使っている携帯電話。アフリカでの携帯電話の広がりを支えているのは中国とも言われています。
そんな中、中国の通信業でも大きな地位を占めるファーウェイ(Huawei)とマイクロソフトがタッグを組んだ「4Afrika」イニシアチブの一環で、アフリカのみに向けたWindows Phoneを開発しましたので紹介します。
»つづきをよむ

Facebook上でe-Educationの活動を漏れ無くチェックする方法
