とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています

ソーラーに関連する記事が84件見つかりました

01/25

太陽光と砂で「ものづくり」を実現!? 途上国でも活用が期待される3Dプリンター「Solar Sinter Project」

この前とある展覧会に参加し、「Solar Sinter Project」という3Dプリンターのビデオを見る機会がありました。 とても未来的で、将来途上国でも活用が期待されるものですので紹介します。 »つづきをよむ
01/17

アフリカにおける太陽光パネルのキットを販売するソーシャルビジネスとは?

サブサハラではまだまだ灯油がメインのエネルギーになっています。 燃料いらず、簡単メンテナンスの画期的なライト「GLOW」国際NGOと提携した灯油ランプ重力で発光と充電ができるランプ「GravityLight」など様々なプロダクトが誕生しています。 »つづきをよむ
01/07

これぞエコツーリズムの最先端!2020年、全て自然エネルギーで稼働する画期的なエコリゾートがメキシコにオープン!?

「エコ」はどこまで進化するでしょう? ソーラーパネルが大手リゾートホテルにも設置されるようになりましたが、地球には太陽光の他にも自然エネルギーがたくさん存在します。 今回ご紹介するのは、エコの最先端とも言える画期的なホテルです。全て自然エネルギーで稼働するホテルコンセプトをご紹介しましょう。 »つづきをよむ
01/06

3Dプリンターによって、ハイチの復興・医療はどのように進むのか?

1,800個のソーラーパネルを活用した病院ドレスメイキングを通じて女性の自立支援をしているブランド復興を目指すハイチで生まれたバッグ「Edike Ayiti」など様々な取り組みが行われているハイチ。 今回紹介するプロジェクト「iLab Haiti」は、2010年の大地震からの復興を3Dプリンターを通じて支援している団体です。どのように復興に貢献しているのか、見ていきましょう。 »つづきをよむ
01/02

途上国の「移動」を大きく変える3つの未来的な乗り物

途上国にはまだまだ貧困や病気など問題は山積みです。しかしながら、「移動」についても不便があることも。 この記事では、途上国における「移動」に変化をもたらす3つの乗り物を紹介します。 »つづきをよむ
12/31

世界が注目! 途上国を変える可能性を持つ技術イノベーション5選

テクノロジーが、途上国の人々の生活を激変させてきたことは、以前から紹介してきました。 2013年もあと一日、この記事では、途上国の未来を担う可能性を持つ5つの技術イノベーションについてご紹介します。 »つづきをよむ
12/27

無電化地域を笑顔にするシェードデザインを募集! パナソニックの新しい途上国支援プロジェクト「Cut Out the Darkness」

パナソニック株式会社が創業100周年を迎える2018年までに、計10万台のソーラーランタンを贈るプロジェクトを立ち上げたことは以前お伝えしました。 »つづきをよむ
12/16

デザインで途上国の課題を解決! 太陽光発電でワクチンを冷やす冷蔵庫のプロトタイプが登場

最近、デザインを通じた途上国の問題解決の事例が増えているように思います。「社会を変える画期的デザイン!途上国から生まれたグッドアイデア17選」という寄稿記事でも紹介したことがある通りです。 »つづきをよむ
11/27

子どもたちの元気で電力供給! ガーナ発の学べて遊べる発電機「Whirls」

世界で最も貧しい地域と言われる、サハラ砂漠以南アフリカ。そこでは、約5億5000万人もの人々が電気のない生活を送っています。 »つづきをよむ
11/24

中東のシリコンバレーがいまアツい! Apple、3Dモーションセンサーのイスラエル企業「PrimeSense」を買収

以前からトジョウエンジンでは、中東イスラエルから生まれている画期的なベンチャー企業に注目してきました。 そんな中、米Appleが、3Dモーションセンサーを開発している、イスラエルの「PrimeSense」を買収するとのニュースが入ってきました。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ