東アフリカ・キブ湖から
皆さんこんにちは。ルワンダでe-Education Projectを進めているドガです。 前回の記事では、ルワンダから一時帰国したことについて書かせて頂きました。 この記事では、DELLの国際コンペのために僕が日本で行なった準備について書かせて頂きたいと思います。 »つづきをよむSPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界で最もモフモフした動物「アンゴラウサギ」をご存知ですか?
堀 真輔
08/25
ジョージ・クルーニーがスーダンで逮捕された!それでも彼が押し進めようとした人権擁護プロジェクトとは?
「オレの家をGoogle Earthで誰もが探し出せるご時世に、なんだってクソ野郎どものアジトを探し出すことができないんだ?」
そんな1人の男の単純な発想から、あるプロジェクトが始まりました。
アフリカのみならず、世界中で行われる(虐殺)ジェノサイドの根絶を使命に対して、衛星から虐殺者の監視を行う人権擁護プロジェクト『Satellite Sentinel Project(SSP)』です。
»つづきをよむ
田才 諒哉
08/24
【パラグアイ教育開発Vol.01】渡航費、スペイン語、国内研修。様々な不安を乗り越え、いざ南米パラグアイへ出発!
Hola!(こんにちは!)e-Educationパラグアイプロジェクト担当の田才諒哉です。日本の反対に位置する国パラグアイにて、南米初のドラゴン桜を咲かせるために活動しています。
前回は、僕が南米パラグアイでプロジェクトを行うことになった経緯、プロジェクトにかける想いについて書かせて頂きました。
今回は、パラグアイ出発までの国内でのことについてお話したいと思います。
»つづきをよむ
小沼 武彦
08/24
フィリピンのオススメ観光スポット! 自然が豊かなオススメの島々4選
夏が終わりに近づいていますが、まだ夏休み中に旅行に行きたいと考えている人は多いのではないのでしょうか?
そんな方に今回ご紹介するのは、日本から数時間で行けるフィリピンのオススメ観光地です。フィリピンには、大小合わせて7107もの島があり、中には息をのむほど綺麗な島があるのです。
»つづきをよむ
小沼 武彦
08/23
ミャンマーの観光地と言えばここ!良い思い出になること間違いなしのオススメ観光スポット5選
長い間、軍事政権だったこともあり、気軽に足を運ぶことができなかったミャンマー。民主化をしていることもあり、数年前からビザを取得することが容易になりました。
「黄金の国」と呼ばれるミャンマーには、どのような観光地があるのか。おすすめスポットをご紹介いたします。
»つづきをよむ
林 直人
08/22
【ミャンマー教育開発Vol.58】まずは「慣れる」ことから!初めての国ミャンマーで、新しいプロジェクトがスタート!
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は僕がなぜミャンマープロジェクトに参加したのかについて紹介させていただきました。今回は、渡航までの準備、そしていよいよミャンマーへ渡航し、新しいプロジェクトがスタートしたことについてお伝えしたいと思います。
»つづきをよむ
佐藤 建明
08/21
【ミンダナオ教育開発Vol.26】フィリピン現地の教育局へ事業をハンドオーバーするために必要な3つの要素(前編)
北ミンダナオの山々
こんにちは!本日もご愛読くださり誠にありがとうございます。 e-Educationミンダナオ島プロジェクト担当の佐藤建明(たてあき)です。「教育開発」という夢を掲げ、フィリピンのミンダナオ島にて映像授業を活用した教育プロジェクトを展開しようと奮戦しております。 前回の記事では、ミンダナオでの一年間の取り組みを終え帰国した後、僕があらためてもう一年間現地にコミットし、事業を進めようと決意したことに関してお話しました。今回の記事では、僕がもう一年間ミンダナオにコミットしようと決意するに至った3つのことに関してお話できればと思います。 »つづきをよむ
百武 沙紀
08/20
みんなの“一歩前へ”を応援する!資金調達から海外出張まで、何でも挑戦した「CEOアシスタント」インターンの学びとは?
皆さん、こんにちは。
e-Education Project国内インターンの百武沙紀です。今年の5月から4ヶ月間、代表三輪さんのCEOアシスタントとして活動してきました。
今回は、国内インターンの仕事内容、このインターンを通して学んだことについてお伝えできればと思います。
»つづきをよむ
大水 希望
08/19
【スリランカ教育開発Vol.03】大学生の問題意識はどこに?ニーズ調査の第一歩「学食アンケート」を実施!
こんにちは!
e-Education Projectスリランカ担当の大水希望です。地方学生の可能性を広げることを目標に活動しています。
前回は日本人会でのニーズ調査のためのインタビューについてお話しさせていただきました。
今回は留学先の大学で実施したアンケート調査についてお話ししたいと思います。
»つづきをよむ
北川 修平
08/18
かわいい?きもい?中国で販売されている型を使えば梨を赤ちゃんの形にできる!?
みなさんの中で、梨を食べていて「この梨がもっと可愛らしいカタチだったら?」と思ったことがある方はいますか?
そんなあなたに朗報です。
中国のFruit Mouldが赤ちゃんの形をした梨を栽培できる型を販売し、話題になっているそうです。
»つづきをよむ