とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
07/30

個々の価値を見いだせる世界の実現を目指してーー「NPO法人Palette」代表 倉辻悠平さん・西村知晃さんインタビュー

みなさん、こんにちは!e-Education Project マニラ担当の磯部です。 以前、トジョウエンジンにてウェブとフリーペーパーでフィリピン滞在中の日本人を対象とした情報発信を行っている「プライマー」の藤田さんにお話を伺いました。 今回の記事では、新興国の若者に未来につながるキャリアの提供を目指して、フィリピンにて日本人対象の語学学校の運営と語学教師の人材育成に取り組んでいる「NPO法人Palette(パレット)」の代表である倉辻悠平さんと西村知晃さんにインタビューを行いました。 »つづきをよむ
07/30

これは日本でも欲しいかも! 蚊を寄せつけないビール「SP LAGER MOSSIE BOX」

夏と言えばビールにBBQ!でも屋外にいると蚊が気になる。そんなことありませんか? 今回はその悩みを吹き飛ばしたパプアニューギニアのビールをご紹介します。 »つづきをよむ
07/29

盛り上がる南米ペルーの観光産業! 「インカ文明」以外への投資に向かうことの課題と最優先事項

photo credit: szeke via photopin cc

マチュピチュに代表されるインカ帝国の遺跡が人気のペルー。 同国の観光産業は今後10年間で世界平均である4.3%を上回る年率6%という非常に速いペースで成長していき、120万の直接・間接的な雇用(国内の雇用の12分の1)を生み出し、196億ドル以上の経済効果をもたらすとWTTC(World Travel & Tourism Council)は予想しています。 »つづきをよむ
07/28

【ルワンダ教育開発Vol.51】DELLの国際コンペ、史上最大のアクシデント、農業プロジェクト・・・過去4ヶ月をイラスト4枚で振り返ってみます!

皆さんこんにちは。ルワンダのドガです。 数ヶ月前から、e-Education Projectルワンダの活動を、漫画家の西アズナブルさんにイラストで描いてもらっています。 今回の記事では、今まで公開してきたイラストをまとめてみたいと思います。 »つづきをよむ
07/28

ミャンマーで初の私立ジャーナリズム学校が誕生! フルタイムのコースは12月から開校予定

新入生15人を受け入れたジャーナリズム学校「The Myanmar Journalism Institute (MJI)」が、7月17日に開校しました。私立では、ミャンマー初となるそうです。 »つづきをよむ
07/27

積読してると著者からリマインドが来る「スマートしおり」、ブラジルで登場

積読癖のある人には効果的なキャンペーンかもしれません。 ブラジルのPenguin-Companhiaが実施した「Tweet For a Read」は特別なしおりを使用することで、長い間、本を開いていない読者にツイッターを使ってリマインドしてくれるキャンペーンです。 »つづきをよむ
07/26

新規タブで世界絶景巡り&天気予報チェック!Google Chrome拡張機能『Dream Afar New Tab』

旅好きな方、そしてGoogle Chromeを使っている方にぜひお勧めしたい拡張機能があります。 新しいタブを開くだけで世界の絶景を堪能できる『Dream Afar New Tab』の紹介です。 »つづきをよむ
07/26

ノルウェー企業Telenor(テレノール)、「Wikipedia Zero」を開始ーーミャンマー初の試み

先日、ミャンマーの携帯事業にKDDIと住友商事が参画するニュースをご紹介しました。 ミャンマーの携帯事業では、外資テレコム企業「Ooredoo」とノルウェーの企業「Telenor」が巨額な資金をかけ、ミャンマーの通信事情を改善しようとしています。 今回の記事では、「Telenor」がミャンマーで初めて「Wikipedia Zero」を開始することをご紹介致します。 »つづきをよむ
07/25

一番身近にある持続可能な天然資源? あなたの知らない髪の毛の利用法

資源の枯渇問題。この問題も何かしらの手を打つ必要がありそうです。 今回は持続可能な資源として人の髪の毛に注目したプロジェクト「Hair Highway」をご紹介します。 »つづきをよむ
07/25

パラグアイで2年間の協力隊経験。活動を支えたのは、ランナー時代に得た経験と多くの人の愛情だったーーNGO EGAO代表・原田千晶さんインタビュー(中編)

Hola! e-Educationパラグアイプロジェクト担当の田才諒哉です。 前回の記事では、原田さんがランナーから転機を迎え、協力隊に参加するまでのことについてお伝えしました。 今回は、原田さんのパラグアイでの協力隊活動についてご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2025 e-Education. | Website Created by Tane
© 2025 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ