「バナナ」「無農薬」「フェアトレード」
この言葉のどこかに思い当たる節がある人なら、その期待に「バランゴンバナナ」が答えることでしょう。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
これらの記事のライター (他のライターをみる)
坂井 健
NPO e-Education
グローバル事業部 カントリーマネージャー
グローバル事業部 カントリーマネージャー
立教大学卒業。初代インドネシアインターン。海外に全く興味はなかったが偶然行ったカンボジアで己の無知さを知る。自身の経験から一人でも多くの学生に海外に行って欲しいと思っている。フィリピン事業担当。
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 心を動かすプレゼンテーションをするために参考にした動画33選(日本人・日本語)
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
坂井 健
01/21
超便利な携帯計り器『TS30』でスーツケースの重さを計ってみた。
皆さん、こんにちは。e-Education Projectの「たける」です。
最近、友人から卒業旅行に持っていくべきオススメ旅行グッズの相談をよくもらいます。
みんなはなぜ、就活中の僕に相談するのでしょうか。
»つづきをよむ
坂井 健
01/20
きっとあなたも知らない!ルワンダの「今」を知るための1冊『アフリカ・奇跡の国ルワンダの『今』からの新たな可能性 ~ジェノサイドから20年を経て~』
皆さん、こんにちは。e-Education Projectの坂井建です。
突然ですが、皆さんは「ルワンダ」についてどんなイメージを持っているでしょう?
貧しい国、紛争が絶えない地域、大虐殺の地・・・。僕のイメージは、「日本とは縁遠い国」でした。
そんなルワンダの固定概念を壊すために、ルワンダでe-Education Projectの活動をしてきたをしてきたドガくん(牧浦土雅)が先日、電子書籍を出版しましたので紹介させてください。
»つづきをよむ
坂井 健
01/17
世界最悪の人災による悲劇を財産に! スマトラ島沖地震を記憶に残すデジタルプロジェクト「アチェ津波アーカイブ」
2004年12月26日の事を覚えていますか?
この日、日本からそう遠くない島国、インドネシアで大きな地震が起きました。この地震で起こった津波によって28万3千人以上の死者が出たとも言われています。
»つづきをよむ
坂井 健
01/05
将来は海外でのんびり生活したい人はチェック! マレーシアに長期滞在できる「MM2Hプログラム」
「将来海外に長期滞在したい!」
そんな夢を持っている方はいませんか?
数ある国から僕が長期滞在にオススメする国はマレーシアです。この国には長期滞在者を優遇する制度がありますので紹介します。
»つづきをよむ
坂井 健
10/29
教育×途上国にワクワクし続けた半年間!僕が日本から飛び出してインドネシアで学んだこと(立教大学4年・坂井健)
みなさんこんにちは!e-Educationインドネシアプロジェクト代表の坂井健(さかいたける)です。今年3月にインドネシアへ飛び、半年かけて新しい教育プロジェクトの立ち上げを行いました。
プロジェクトの活動の様子は、このトジョウエンジンで毎週お伝えしてきました。最初の記事を書いてから早7ヶ月。途中、忙しさを理由に何度も投げだそうと思いましたが、何とか半年間ブログを書き続けることができました。
ブログを書く度に応援のコメントを頂き、本当に励みになっていました。改めて感謝の気持ちをお伝えしたいです。本当にありがとうございました!
最後となる今回の記事では、これまでの半年間を振り返り、僕がインドネシアで学んだことについてご紹介できればと思います。どうぞ最後までお付き合いください!
»つづきをよむ
坂井 健
10/26
汚職防止も社会的責任の1つ! インドでビジネスを行う企業「デロイト」のCSR活動を紹介
photo credit: futureatlas.com via photopin cc
CSR(Corporate Social Responsibility)は最近よく耳にする言葉の一つです。この言葉は「企業の社会的責任」を意味し、企業は利益の追求だけでなく地域貢献なども果たすべきであるとしています。 今回の記事では、インドにおいて行われている、普通とは少し違うCSRを紹介したいと思います。 »つづきをよむ
坂井 健
10/22
【インドネシア教育開発Vol.31】あなたの国の好きなところはどこですか?インドネシアとマレーシアの好きなところを聞いてきました!
あなたの国の好きなところはどこですか?
以前マレーシアで出会った子どもたちに「あなたの夢はなんですか?」という質問をしたところ、日本ではありえない職業の名前が出てきて大変驚きました。
「もっともっと彼らのことが知りたい」
そう考えた僕は、マレーシアの子どもたちだけでなく、たくさんの人に「自分の国の好きなところ」について尋ねてきました。
僕が「ワクワク」を求めて日本を飛び出してから半年の間に出会った、インドネシアとマレーシアの魅力。きっと日本では感じることができなかったであろう、それぞれの国の良さについてご紹介します!
»つづきをよむ
坂井 健
10/15
【インドネシア教育開発Vol.30】半年間のプロジェクトを終え、ついに帰国!火の種を新しい仲間へと渡す!
こんにちは!e-Educationのインドネシア担当として活動している坂井健です。インドネシアで貧しい子供たちのために色んな人と協力しながらプロジェクトを進めています。
前回はインドネシアで帰国直前でマスターという学校を訪ね、現地のパートナーと一緒にこの学校でやりたい!という学校が見つかった話をしました。今回はインドネシアから帰国した後のことについて綴りたいと思います。
»つづきをよむ
坂井 健
10/08
【インドネシア教育開発vol29】貧しい子どもが通う学校へ!プロジェクトの最後で本当にe-Educationを必要とする子どもたちに出会う!
マスターの先生と
こんにちは!e-Educationのインドネシア担当として活動している坂井健です。インドネシアで貧しい子供たちのために色んな人と協力しながらプロジェクトを進めています。 前回は国立高校を訪ねた時に、「マスター」という貧しい子たちの通う学校があることを聞いたところまでお伝えしました。今回はそのマスターという学校を実際に訪ねて、先生に話を聞いたことについて綴りたいと思います。 »つづきをよむ