とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
これらの記事のライター (他のライターをみる)
 
佐藤 慶一 NPO e-Education
トジョウエンジン アドバイザー

1990年生まれ / ウェブ編集者

トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
10/27

UNHCRの「ナンセン難民賞」に、コンゴ民主共和国の修道女アンジェリーク・ナマイカ氏

難民支援に尽力する人に贈られる国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の「ナンセン難民賞(Nansen Refugee Award)」を知っていますでしょうか? 難民に関して活動している人でさえ、知らない人もいるかもしれません。9月中旬に今年の受賞者が発表され、コンゴ民主共和国の修道女アンジェリーク・ナマイカさんが受賞しました。 »つづきをよむ
10/26

難民に関心のある方は必見! UNHCR駐日事務所が渉外担当インターンを募集中

国連の難民問題に関する機関UNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所)。その駐日事務所が現在、インターンを募集しています。 »つづきをよむ
10/26

ノーベル平和賞候補ともなったマララ・ユサフザイちゃん、自伝本「I am Malala」を出版ーー女性の教育権利を訴える

以前、「16歳人権運動家が国連でスピーチ! 銃撃事件を乗り越え、教育の権利を訴え続けるパキスタンのマララ・ユサフザイちゃん」という記事で、女性の教育を受ける権利についてアドボカシーをしているマララちゃんについて紹介しました。 今回は、ノーベル平和賞候補にもなり(受賞は逃しました)、世界中から注目を集めている彼女が自伝本を出したとのことですので、紹介したいと思います。 »つづきをよむ
10/25

国連事務総長パン・ギムンはロックスター!? スティービー・ワンダーの紹介を受け、6万人動員のコンサートに登場

国連のイメージを少し変えるような出来事がありました。 国連事務総長パン・ギムン氏が、先月ニューヨーク・セントラルパークで行われた「Global Citizen Festival」のステージに登場したのです。 »つづきをよむ
10/25

フォルクスワーゲンが南アフリカで実施した広告キャンペーン「Don’t Text & Drive」

運転中のメールや、自転車に乗りながらのスマートフォン利用。多くの人がモバイル/スマホを利用する中、このような危険とは誰もが隣り合わせになっています。 今回紹介するのは、南アフリカのフォルクスワーゲンが実施した広告キャンペーン「Don't Text & Drive」です。 »つづきをよむ
10/24

小さなボランティア参加を促進! 視覚障害者を助けるシンガポール発のソーシャルグッドアプリ「MySmartEye」 

シンガポールでソーシャルグッドなアプリが登場しました。 「MySmartEye」と名付けられたアプリは、クラウドソーシングの力を活用し、視覚障害を持つ方の撮影した写真を特定するというものです。 »つづきをよむ
10/24

10月24日は「国連デー」ーーインフォグラフィックで国連機関の活動を振り返る

1945年の10月24日、第二次世界大戦後(WWⅡ)の平和と安全の維持、各国間の友好関係の促進を目的とした「国際連合(UN)」が51ヵ国で正式に発足しました。ちなみに日本の加盟が認められたのは1956年のことでした。 »つづきをよむ
10/23

ランニング募金で途上国の女の子を支援! プラン・ジャパンとコラボしたTOKYO FMのCSR活動「Charity RUN for Girls with TOKYO FM」

途上国の女の子たちの現状理解やチャリティ活動を啓発するプラン・ジャパンの行う「Because I am a Girlキャンペーン」。途上国の問題に関心のある人はご存知かもしれません。 このキャンペーンを広く認知してもらうためにランナーサポート施設「JOGLIS」東京をはじめ、大阪を含む4つのランニング施設で、ランニング募金を実施中です(10月31日(木)まで)。 »つづきをよむ
10/23

全世界に平等な読書体験を! タイで視覚障害者も健常者も読めるユニークなフォントが登場

視覚障害者と健常者では、文字を読む体験について異なります。健常者の多くは点字が読むことができず、視覚障害者の方々は活字を読むことができません。 そんな中、タイで視覚障害者も健常者も読めるというユニークなフォントが登場しました。 »つづきをよむ
10/22

ソーシャルブランド「TOMS(トムス)」、2014年にハイチで靴製造をスタート!

1つ買うと1つが途上国への寄付になる「One for One」というモデルを知っていますか? トジョウエンジンでは、このモデルを確立したソーシャルブランド「TOMS(トムス)」についてたびたびお伝えしてきました。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ