こんにちは!e-Educationネパールプロジェクト4代目カントリースタッフ、九州大学芸術工学部3年の三笘源(みとまげん)です。
2018年8月よりネパールに駐在し、e-Educationカントリースタッフとして、首都カトマンズと農村部の学校を毎週行ったり来たりしながら、教育支援の活動をしています。
私はよく「どうしてネパールに行こうと思ったの?」、「ネパールでどんなことをしているの?」、「ネパールの生活どんな感じ?」とよく聞かれることがあります。
今日は私がe-Educationに出会ったきっかけとネパールで挑戦しようと思った動機、ネパール滞在100日が経過して感じる、気づきと学びについてお話します。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界の国の数は何カ国?意外と知らない、国連加盟国数と日本政府承認国家数の違い(2017年版)
e-Educationの人気記事
トジョウエンジン編集部
10/13
「気付くこと」の大切さ。ネパールと仙台育英学園高校をつなぐWeb交流第3回実施!
トジョウエンジン運営団体であるNPO法人e-Educationと、宮城県にある仙台育英学園高等学校が行っている新たな取り組み、Web交流。前回は第2回目のWeb交流の活動報告と、ネパールの実施校の先生の活動にかける想いや、生徒たちのWeb交流から学んだ「違いから学ぶこと」などについてお伝えしました。
ネパールの若者と日本の若者とを繋ぐWeb交流について、今回は先日行われた3回目のWeb交流の活動レポートと、仙台育英高校の先生のWeb交流にかける想いや生徒たちのWeb交流を通して得た気づきなどについて生の声をお届けしたいと思います!
今回も前回までと同様、「世界のために私たちができることを探したい」という熱い想いを持ってこのWeb交流を始めた仙台育英学園の生徒たちが活動報告レポートを書いてくれました!
»つづきをよむ
椎木 睦美
10/10
いよいよ第3回!e-Educationネパールフィールドワーク ’19を開催します【2019年2月15日〜24日】
こんにちは。e-Educationグローバル事業部ネパール担当の椎木です。
私たちは、「世界の果てまで最高の授業を届ける」というミッションのもと、映像授業によって一人でも多くの子どもたちが最高の授業で学ぶことができるように活動を行っています。
今回は、第3回目となる現地視察のフィールドワークについてお知らせしたいと思います。実際に活動地を訪れ、教育課題の実態を調査したり、映像授業が活用されている学校を一緒に見て回るフィールドワークを企画いたしました。対象国はネパールで、e-Educationの事業の中ではもっとも新しいプロジェクトです。
途上国の現場を見てみたい、教育支援のNGOがどのように活動しているのか学びたいといったみなさんとともに、現地で充実した活動ができればと思っています。
同じ志や問題意識を持った素敵な仲間との出会いもフィールドワークの醍醐味です。みなさんのご参加、心よりお待ちしております!
フィールドワークに申し込む »
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
08/27
「違い」から学ぶこと。 ネパールと仙台育英学園高校をつなぐWeb交流第2回実施!
トジョウエンジン運営団体であるNPO法人e-Educationと、宮城県にある仙台育英学園高等学校が行っている新たな取り組み、Web交流。前回は仙台育英の生徒たちの「世界のためにできることを探したい」という想いについてお伝えしました。
ネパールの若者と日本の若者とを繋ぐWeb交流について、今回は先日行われた2回目のWeb交流の活動レポートと、ネパールの先生のWeb交流にかける想いやネパールの生徒たちのWeb交流を通して得た気づきなどについて生の声をお届けしたいと思います!
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
07/26
「世界のために自分ができることを見つけたい」ネパールと仙台育英学園高校をつなぐWeb交流始動!
こんにちは!
トジョウエンジン編集部です。今回、トジョウエンジンの運営団体である特例認定NPO法人e-Educationと宮城県にある仙台育英学園高等学校がWeb交流事業という新たな取り組みを始めました!
日本の高校生たちの「自分たちが世界のためにできることを見つけたい」という思いで始まったこのWeb交流。4回に渡ってネパールと仙台育英高校の若者を繋ぐWeb交流事業の第1回目が先日行われました。今回はその様子をお届けします!
»つづきをよむ
福本 朱理
04/10
絶賛の嵐!ネパールフィールドワーク’18参加者からの声をお届け!
こんにちは!e-Education国内担当インターン福本朱理です。
2018年3月3日〜16日にかけて開催されたネパールフィールドワーク。ただ現地を訪問するだけでなく、学びと成長の詰まったこのフィールドワークのようすとその魅力を参加者からの声とともにお届けします。
»つづきをよむ
トジョウエンジン編集部
01/06
7か月で変わったのはたった数人の生徒の昼休み。それでも私は小さな変化を積み重ねていきます(e-Educationネパール担当・中尾知美)
ナマステ!e-Educationネパールプロジェクト担当の中尾知美です。
現在e-Educationは、アジア5カ国での海外インターン生を募集しています。
今回は私が担当するネパールプロジェクトのやりがいと、ネパールで活動する私の思いをお伝えします。
»つづきをよむ
吉川 雄介
04/25
ネパール地震から1年。今なお苦しんでいる子どもたちのために、あなたの力を貸してください。
いつもトジョウエンジンをご覧頂きありがとうございます。e-Educationの吉川です。
ちょうど1年前の今日、ネパールで大きな地震が発生しました。これまで私も現地パートナーと共に活動を続けてきましたが、復興はまだまだ遠い道のりです。
震災から1年がたった今だからこそ、求められる支援とは何なのかを考えてみたいと思います。
»つづきをよむ