とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
04/01

【インドネシア教育開発vol.37】突如現れた壁。初心を思い出させてくれたのはやっぱり仲間だった!

左からヨガ、尾崎、カリス、三輪さん

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 教育機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 前回の記事では先生達との出会いとプロジェクト予算決め、そしてマスターの歴史や背景についてご紹介させて頂きました。 今回は、新たな先生探し、そして迎えた壁についてお話ししたいと思います。 »つづきをよむ
03/25

【インドネシア教育開発vol.36】共同代表・開人さん登場!1週間でプロジェクトを一気に加速させる!(後編)

インドネシア大学生、カリスと

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。教育機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 前回の記事では三輪開人さんが到着し、マスターでのプロジェクトが正式に始まったこと、また先生探しで壁にぶつかった時の話をさせて頂きました。 今回は、先生達との出会いとプロジェクト予算決め、そしてマスターの歴史や背景をご紹介したいと思います。 »つづきをよむ
03/18

【インドネシア教育開発vol.35】共同代表・開人さん登場!1週間でプロジェクトを一気に加速させる!(前編)

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 教育機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 前回の記事ではマスターが実施校として決まった経緯、また生徒達にとったアンケートの結果についてご紹介しました。 今回は日本からやってきた強力助っ人、e-Education共同代表・三輪開人(以下、開人さん)の登場と、その時の出来事を2回に分けて書きたいと思います。 »つづきをよむ
03/11

【インドネシア教育開発vol.34】「ここにこそe-Educationが必要だ!」実施校の決定、そしてドキドキのアンケート調査

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 教育機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 前回の記事では新メンバーの参加、そして知れば知るほどわからない「マスター」という学校についてご紹介しました。 今回は、現地で活動する団体World Educationについて、そしてマスターで実施したアンケートについてお話出来ればと思います。 »つづきをよむ
03/04

【インドネシア教育開発Vol.33】知れば知るほどわからない学校「マスター」、そして迎える新メンバー面接

コンテナで作られたマスターの校舎

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 教育機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 前回の記事ではインドネシアへ旅立ち、初めて目にした途上国の現実について書きました。 今回は実施校候補地「マスター」への再訪問、そして迎えた新メンバー面接の様子についてお話できればと思います。 »つづきをよむ
02/25

【インドネシア教育開発Vol.32】インドネシアへ、そして直面した「途上国」の現実

インドネシア名物、ミーゴレンを堪能

こんにちは!e-Education Projectインドネシア担当の尾崎綜志です。 機会の恵まれないインドネシアの子供たちに最高の教育を届けるため、現在活動しています。 初回となった前回の記事では僕のバックグラウンド、そしてなぜe-Educationに入ったのかについて書きました。 2回目の今回は、インドネシアへ旅立ち、初めて目にした途上国の様子について書きたいと思います。 »つづきをよむ
02/18

大学最後の大勝負!部活一本だった僕が、インドネシアで新たな挑戦を始めます(一橋大学5年・尾崎綜志)

はじめまして! e-Education Projectインドネシア担当、一橋大学の尾崎綜志です。 これからトジョウエンジンで現地での活動の様子をご紹介していきます。初回は、僕のバックグラウンドや、なぜe-Educationに参加したのかについてお話しさせて下さい。 »つづきをよむ
10/29

教育×途上国にワクワクし続けた半年間!僕が日本から飛び出してインドネシアで学んだこと(立教大学4年・坂井健)

みなさんこんにちは!e-Educationインドネシアプロジェクト代表の坂井健(さかいたける)です。今年3月にインドネシアへ飛び、半年かけて新しい教育プロジェクトの立ち上げを行いました。 プロジェクトの活動の様子は、このトジョウエンジンで毎週お伝えしてきました。最初の記事を書いてから早7ヶ月。途中、忙しさを理由に何度も投げだそうと思いましたが、何とか半年間ブログを書き続けることができました。 ブログを書く度に応援のコメントを頂き、本当に励みになっていました。改めて感謝の気持ちをお伝えしたいです。本当にありがとうございました! 最後となる今回の記事では、これまでの半年間を振り返り、僕がインドネシアで学んだことについてご紹介できればと思います。どうぞ最後までお付き合いください! »つづきをよむ
10/22

【インドネシア教育開発Vol.31】あなたの国の好きなところはどこですか?インドネシアとマレーシアの好きなところを聞いてきました!

あなたの国の好きなところはどこですか? 以前マレーシアで出会った子どもたちに「あなたの夢はなんですか?」という質問をしたところ、日本ではありえない職業の名前が出てきて大変驚きました。 「もっともっと彼らのことが知りたい」 そう考えた僕は、マレーシアの子どもたちだけでなく、たくさんの人に「自分の国の好きなところ」について尋ねてきました。 僕が「ワクワク」を求めて日本を飛び出してから半年の間に出会った、インドネシアとマレーシアの魅力。きっと日本では感じることができなかったであろう、それぞれの国の良さについてご紹介します! »つづきをよむ
10/15

【インドネシア教育開発Vol.30】半年間のプロジェクトを終え、ついに帰国!火の種を新しい仲間へと渡す!

こんにちは!e-Educationのインドネシア担当として活動している坂井健です。インドネシアで貧しい子供たちのために色んな人と協力しながらプロジェクトを進めています。 前回はインドネシアで帰国直前でマスターという学校を訪ね、現地のパートナーと一緒にこの学校でやりたい!という学校が見つかった話をしました。今回はインドネシアから帰国した後のことについて綴りたいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ