HIVの母子感染を防ぐためには、生まれてすぐの子どもに、薬を接種させる必要があります。しかし、HIVに感染しているお母さんの多くが、病院から遠く離れた自宅で出産するため、薬が届かない。
この問題に対して、アメリカ、デューク大学の「Design for the Developing World」というクラスが画期的な解決策を発見しました!
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
グッドアイデアの人気記事
佐藤 慶一
09/21
「貧困を半減させるという目標は達成」「1億2千万人の女性に無償で避妊具を届ける」ーーゲイツ夫妻が語る世界の現状
photo credit: Thomas Hawk via photopin cc
みなさんは、途上国の問題に積極的に取り組んでいる大富豪というと誰を思い浮かべるでしょうか? 今回は、NHK NEWS WEBのインタビューから、貧困や難病など世界が抱える課題や日本が果たすべき役割について語るゲイツ夫妻の言葉を一部紹介します。 »つづきをよむ
佐藤 慶一
09/17
手洗い場と便器が合体!? ラトビアに登場した節水を目的としたユニークトイレ
これまでトジョウエンジンでは、マットデイモンがトイレに行かないキャンペーンやインドの全自動の公衆トイレ、ゲイツ財団が支援する途上国の未来のトイレなどトイレにまつわるアイデアを紹介してきました。
今回は、ラトビアのユニークなトイレについて紹介したいと思います。
»つづきをよむ
北川 修平
08/17
発展途上国の子どもたちにワクチンを! ゲイツ財団が支援する革新的なワクチン保管装置「Passive Vaccine Storage Device」
毎年、世界中で約100万人もの子どもたちが、ワクチンさえあれば防ぐことができた病気によって亡くなっているということをご存知でしょうか?
その原因の一つにワクチンの数が足りないということがあります。しかしそれと同じぐらい、大きな壁が気温なのです。
»つづきをよむ
北川 修平
08/14
貼るだけで、蚊が人間を発見できなくなる! マラリアにも効果を発揮する、新しい蚊対策グッズ「Kite Patch」
夏になると、どこからともなくあらわれて、私たちを悩ませる蚊。
この蚊対策のために、開発されてきたグッズは数知れません。蚊対策グッズが多くある現代において、満を持して登場したのが、今回紹介するこちらの「Kite Patch」です。
»つづきをよむ
佐藤 慶一
07/03
不要なプラスチックいすを再利用! DIY精神あふれた車いすがルワンダに登場
以前、インドにおけるグッドアイデアで「世界初、目が見えない人専用のスマートフォンが現在インドで開発中」という記事を執筆しました。
途上国では電気や水や機器の不足、周囲の環境や経済などの様々な要因で、障害に関して苦しい境遇に置かれてしまうことが多くあります。今回はルワンダに登場した、プラスチックを再利用した車いすについて紹介します!
»つづきをよむ
佐藤 慶一
05/26
スーダンにもコンテナを再活用した事例が登場! 太陽光発電も取り入れた医療施設「Salam Cardiac Surgery Centre」
これまで南アフリカのコンテナでできた学校やスポーツハウスを紹介したことがありました。今回は、スーダンでもコンテナの再活用した事例が登場したので、紹介したいと思います。同国では医療施設として利用されています。 »つづきをよむ
佐藤 慶一
05/23
デバイスが普及しつつある途上国で、医療知識の普及を狙うヘルスケアアプリ「skyscape」
途上国では、様々な協力支援が行われていますが、医療はその中でも最も必要なもの。近くに医者や医療知識を持つ人がいないとき、どうすればよいでしょうか。
これまであきらめなければいけなかったかもしれないところに、新しいヘルスケアアプリが登場しました。今回はそのアプリ「skyscape」を紹介します。
»つづきをよむ