おかげさまでこの度e-EducationはNPO法人化、3周年を迎えることができました。そして去る12月23日(土)に皆様への日頃の感謝の気持ちを込めて3周年記念イベントを開催いたしました!
前年度に引き続き、大賑わいだった感謝祭。その様子をたっぷりとお伝えします。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 世界の成人式はこんなにも違う!海外のとびっきりユニークな成人の儀式&風習3選(動画あり)
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
- 世界で最もモフモフした動物「アンゴラウサギ」をご存知ですか?
大橋早由里
12/17
こたえのない学校「ポラリスこどもキャリアスクール6期グローバル編」イベントレポート
みなさんは「国際協力」と聞いて何を思い浮かべますか?
なぜ国際協力をするのでしょうか?そしてその際に大切なこととは何でしょう?
一般社団法人こたえのない学校が主催する「ポラリスこどもキャリアスクール6期グローバル編」にトジョウエンジン運営団体e-Education事務局長の薄井大地が登壇しました!
小学校3年生~6年生を対象とした講座で「ほかの国の人助けでとっても大事なことってなんだろう?」というテーマのもと、お話いたしました。今回はその詳細をレポートします。
»つづきをよむ
若林 碧子
11/26
【12/23(土)16:00〜】NPO法人設立記念3周年記念「e-Education感謝祭’17!」開催決定!
この度、NPO法人e-Educationは2015年に法人化し、無事3周年を迎えることができました。そこで今年も12月23日(土・祝)に「e-Education感謝祭'17」を開催いたします。 法人化からはや3年。今回の感謝祭では日頃からご支援を賜る皆様に対する御礼と、これまでの活動を振り返り、今後のe-Educationが描く未来をお伝えする機会とさせていただいています。 【e-Education感謝祭'17に参加する】 » »つづきをよむ
田中 傑
11/13
コトづくり大学「誰でも出来るプロボノ/ソーシャルプロジェクトマネジメント」イベントレポート
「プロジェクトマネジメント」と聞いて、皆さんは何をイメージされますか。自分の日常生活とは無縁と感じる方も多いかもしれませんが、実は身近な生活の中でも活かせるスキルなのです。
社会をより良くするコトづくりができる人材の輩出を目指して活動するコトづくり大学主催のセミナー「誰でも出来るプロボノ/ソーシャルプロジェクトマネジメント~プロジェクトの成功は『段取り力』で決まる」のイベントレポートをお届けします。
»つづきをよむ
薄井 大地
11/10
プロのアナウンサーに学ぶ「仕事と人生が楽しくなる考え方」 国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『逃げない力』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。
前回の記事では、途上国支援の取り組みが「先進国による押し付け」になってしまわないよう意識すべき姿勢をご紹介しました。
今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ
若林 碧子
10/11
「途上国の問題解決を仕事にする」ってどういうこと? e-Education×かものはしプロジェクト クロストークレポート
途上国の社会課題に興味を持つ人が増えていますが、それを「仕事」として取り組む人にはどんな世界が見えているのでしょうか?
去る10月5日(木)、株式会社オウケイウェイブ様(東京・恵比寿)の大セミナールームをお借りし、アジアにおける児童買春問題の解決に取り組む認定NPO法人かものはしプロジェクトさんと、トジョウエンジン運営団体であり途上国で映像教育支援を行うNPO法人e-Educationによるクロストークイベント「途上国の問題解決を仕事にする」が開催されました!
100人を超える皆様にお集まりいただき、大盛況の中終了いたしました。今回の記事ではそのイベントの様子をお送りします! »つづきをよむ
100人を超える皆様にお集まりいただき、大盛況の中終了いたしました。今回の記事ではそのイベントの様子をお送りします! »つづきをよむ
薄井 大地
07/28
途上国支援って先進国の押し付けじゃないの?国際協力NGOの脱力系事務局長がオススメする書籍『寝ながら学べる構造主義』
みなさん、こんにちは。e-Education事務局長の薄井です。
前回の記事では、NGO特有の人材育成領域と「これからの社会」を考えるための視点をご紹介しました。
今回も引き続き、なかなかイメージしずらい「国際協力NGOの国内業務」を解説しつつ、現在の仕事に役立っているなと感じたオススメ書籍をご紹介していこうと思います。
»つづきをよむ
三輪 開人
07/19
相次ぐNPO経営者の退任はピンチなのか?それともチャンスなのか?
気がつけば今年も半分以上が過ぎました。みなさんにとって、今年はどんな変化がありましたでしょうか?
私自身はというと、NPO法人e-Educationの代表という立場は変わっていませんが、生活の拠点を海外に移すという大きな変化がありました。
そしてもう少し範囲を広げて、私のまわり、NGO/NPOという業界全体に目を向けてみると、経営者の退任・キャリアシフトが相次いでいます。
果たして、このような状況はピンチなんでしょうか?それともチャンスなんでしょうか?
»つづきをよむ
吉川 雄介
07/18
副業から複業の時代へ!パラレルワークを通した学んだ3つのこと。
みなさん、こんにちは。e-Education海外事業統括の吉川です。
前回は、1歳9ヶ月の息子をネパール農村部に連れて行って分かったことについて紹介させて頂きました。息子の子育てについてももちろんですが、自分自身の働き方についても振り返りたいと思います。
最近メディアなどを通して、「副業を認める」といったニュースを見られた方も多いのではないでしょうか。残業時間ゼロや副業OKなど、社会の変化にあわせて、働き方も多様化しつつあります。
今回は私自身の経験にもとづいて、「パラレルワークを通して学んだ3つのこと」についてお伝えします。
»つづきをよむ