こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けなかったことについて書かせていただきました。
今回は、ITコンテンツ作成にあたっても非常に悩み、それに対し、どう向き合ったかをご紹介したいと思います。
»つづきをよむ
SPONSORED LINK
トジョウエンジンとは
e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。
更新情報を受け取るには?
RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。
の人気記事
- 世界地図にもう騙されない!各国の本当の大きさを比較できるWEBサイト『The True Size Of …』
- ネパール語でこんにちは!仕事や旅行できっと役立つ便利な挨拶言葉25選
- 2013年、途上国で撮影された24枚の写真にあなたはきっと息をのむ
- 富士山大好きな方必見!世界各地にある富士山に似た山9選
- 一生のうちに一度は訪れたい! アフリカの素晴らしき絶景30選
- 世界が共感! ネルソン・マンデラ氏が歴史に残した名言7選
- 世界初!阿佐ヶ谷にあるネパール人学校「エベレストインターナショナルスクールジャパン」に行ってきました!
- 知らない世界が見えてくる! ユニークな世界地図30枚
- 世界の果てまで旅行しよう!南米の絶景スポット30選
- なかなか気づかない!タイ航空の飛行機内でパソコンやiPhoneを充電する方法
林 直人
10/12
【ミャンマー教育開発Vol.62】数学の先生が撮影拒否!?度重なるアクシデントに戸惑いながら考えた突破方法
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、ビーチでリフレッシュをした後、数学の先生と交渉し、先生から協力の許可をいただいたことについて書かせていただきました。
今回は、アクシデントがたくさん起こり、撮影までなかなか漕ぎ着けないこと語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
小沼 武彦
10/05
モンスーン気候に対応したインドのオープンハウス!自然との協調を意識した新しい家のカタチとは?
インドのオープンハウスを手がけるabraham john architects は、プライバシーとオープンさを合わせるコンセプトの家を設計しました。
非常に開放的な設計は、ストレスを軽減させることでしょう。
»つづきをよむ
小沼 武彦
09/29
ミャンマー最高の知性、タンミンウー博士が来日! 国連大学主催による対談イベント開催
10月1日(水)に元国連事務総長ウタントの孫であるビルマ歴史学の第一人者タンミンウー博士の講演が国連大学で開かれます。
貴重な機会ですので、ミャンマーに関心がある方はこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
»つづきをよむ
林 直人
09/28
【ミャンマー教育開発Vol.61】ビーチでリフレッシュをし、いよいよ数学の先生と交渉!早くも成功!?
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、去年の実施校を回りつつ、ガンゴーの生徒に会ってきたお話について書かせていただきました。今回は、リフレッシュのため旅行に行った後、数学の先生との交渉に臨んだことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
小沼 武彦
09/25
【参加者大募集中】ミャンマーと日本の学生の絆、ここに始まる。2つの国を繋ぐ学生会議の協力者を募集しています!【READY FOR?】
民主化が進み、数年前から多くの外国人が入国できるようになったミャンマー。 歴史的な背景からカンボジア、バングラデシュなどの他の国々とは異なり、スタディーツアーがあまり行われていません。そんな中、立命館大学の橋本悠氏は、2014年12月に開かれる学生会議を企画しており、現在READY FOR?で開催資金を募っています。 2つの国を繋ぎたいという皆さん、ぜひ応援してみてはいかがでしょうか?
»つづきをよむ
小沼 武彦
09/20
ミャンマー初のプロ野球選手!ゾーゾー・ウー選手の夢を応援しよう【READYFOR?挑戦中】
香川オリーブガイナーズという球団を皆さんは知っていますか?野球独立リーグ・四国アイランドリーグplusに所属する球団の一つです。
ここに1人のミャンマー人野球選手がいます。「ミャンマーの野球の発展に貢献したい!」というゾーゾー・ウー選手の夢を応援してみませんか?
»つづきをよむ
三輪 開人
09/15
スポーツのチカラで、赤ちゃんの命を救う「明かり」を届けよう!ミャンマーへソーラーランタンを届ける『命を救うホームラン』
スポーツにはチカラがあります。
見る人たちの心を引きつけ、大きな感動を呼び起こします。
そんなスポーツのチカラを活用して、途上国の子どもたちを笑顔にしようと始まったDeNA(ディー・エヌ・エー)のキャンペーンをご紹介させてください。
»つづきをよむ
林 直人
09/14
【ミャンマー教育開発vol.60】e-Educationをやるならここしかない!初めて訪れた途上国の農村と、肌で感じた新しい価値観
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、小沼さんと一緒に農村行き、ガンゴーの生徒に出会ったお話について書かせていただきました。
今回は、農村編の続きで、去年の実施校を回りミャンマーの農村を肌で感じたこと、そしてまたまた新しいガンゴーの生徒に出会えたことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ
林 直人
09/05
【ミャンマー教育開発Vol.59】日本の学生とここまで違うものなのか。農村で出会ったガンゴーの生徒たちが抱く「故郷を助けたい」という強い想い
こんにちは!e-Education Projectミャンマー担当の林直人です。
前回は、僕にとって未踏の地「ミャンマー」への渡航前後のお話について書かせていただきました。
今回は、いよいよ小沼さんと一緒にミャンマーの農村へ行き、学校を回る中で「ガンゴーの生徒」に出会えたことを語らせていただきたいと思います。
»つづきをよむ