とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
11/16

Appleらしい社会貢献活動!世界に1台だけの「赤いMac Pro」でエイズ孤児を救う!

「赤」と言えば、エイズ孤児支援。 U2のボーカル、ボノがエイズ対策を目的に立ち上げたプロジェクト(RED)をご存知の方も多いでしょう。 iPhoneやMacで有名なAppleも(RED)に参加しており、来週11月23日にニューヨークで開催されるSotheby'sのチャリティーオークションに、世界に1台だけの「赤いMac Pro」を出品することが決まりましたのでご紹介します。 »つづきをよむ
11/14

新しい「寄付」と「ブランド」のカタチ! 海外メガネブランド「WarbyParker」が世界をもっと見えやすくする

もうすぐクリスマス、過ごし方は人それぞれ。 そんな時だからこそ、途上国の人々に、彼らが必要としているものをプレゼントできたら素敵だと思いませんか? 自分のためと、誰かのために。今回紹介する「WarbyParker(ワービー・パーカー)」は、途上国の人々へメガネを届けることをミッションとする、アメリカの社会的企業です。 »つづきをよむ
11/11

TOMSがソーシャルグッドの次に向かう! 社会貢献型グッズを揃えたマーケットプレイス「TOMS Marketplace」がオープン

1つ買うと1つが途上国への寄付になる「One for One」という購買モデルを確立させたソーシャルブランド「TOMS(トムス)」が、社会貢献型グッズをたくさん揃えたオンラインマーケットプレイス「TOMS marketplace」をオープンしました。 »つづきをよむ
11/11

Amazonが教育アプリ事業に本格参入か!? ソフトとハード両面でedtech事業を推進

通販サイトとして有名なAmazon(アマゾン)。先日、新しいチャリティサービス「AmazonSmile」を開始したことでも話題となりました。 現在ではアメリカのほかに中国やイギリス、ブラジルなど購買力の高い先進国、新興国を中心にそのシェアを伸ばしています。そんなAmazonが先月、数学のオンライン学習サービス「TenMarks」を買収することを発表しました。 »つづきをよむ
11/04

アメリカのファンドレイジングイベント「charity: ball」の招待状デザインがかっこいい!

以前紹介したファンドレイジングイベント「charity: ball」。各界のインフルエンサーが集まることもあり、紹介状もかっこいいものとなっているので紹介します。 »つづきをよむ
11/04

世界の外交官たちを酔わせた! ニューヨーク国連本部で開催された日本酒「利き酒イベント」

89億円規模ほどある日本酒の輸出。 この市場をさらに広げる日本酒の海外展開のため、国連本部で利き酒イベントが開かれたとのことですので紹介します。 »つづきをよむ
10/31

Twitter共同創業者ジャック・ドーシーやレディーガガ仕掛人トロイ・カーターも参加する大規模チャリティイベント「charity: ball」

クリエイティブな手法で途上国の水問題に切り込むと同時に、アメリカ国内で大規模なファンドレイジングを行っていることでも注目のNPO「charity: water」。トジョウエンジンでもたびたび紹介してきました。 »つづきをよむ
10/25

国連事務総長パン・ギムンはロックスター!? スティービー・ワンダーの紹介を受け、6万人動員のコンサートに登場

国連のイメージを少し変えるような出来事がありました。 国連事務総長パン・ギムン氏が、先月ニューヨーク・セントラルパークで行われた「Global Citizen Festival」のステージに登場したのです。 »つづきをよむ
10/16

一杯のワインで動くインテル製コンピューター! 最新技術を通じて発展途上国の暮らしを豊かにするヒントを学ぶ

遠い昔に描いた近未来テクノロジーが、意外な形で姿を見せ始めました。インテルが、ワインを動力源とするプロセッサーを開発したのです。 »つづきをよむ
09/27

アメリカ留学中に学んだことーー東北支援ボランティアから見えた支援の形と一歩踏み出す勇気(ミャンマープロジェクト代表・小沼武彦)

こんにちは、e-education ミャンマー代表の小沼武彦です。前回の記事では一時帰国したことを綴りました。今回は、番外編として、僕がアメリカ留学中に学んで、活動指針にしていることを綴りたいと思います。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ