とじる
メニューをとじる
カテゴリで探す
国(地域)で探す※50音順
メニューをとじる
 

SPONSORED LINK

【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
トジョウエンジンとは

トジョウエンジンとは

e-Educationがお送りするWebマガジンです。途上国で奮闘する日本人のストーリー、社会を変えるグッド・アイデアを毎日お届けします。

更新情報を受け取るには?

更新情報を受け取るには

RSS登録するかFacebookページを「いいね!」すると、ブログの更新情報を簡単に確認できます。


【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています

携帯電話に関連する記事が91件見つかりました

12/29

打倒アップル&サムスン! 急成長する東南アジアの携帯会社13選

携帯メーカー最大手のサムスン電子アップルにもライバルは存在します。 特にその競争はアジアで激しく行なわれており、今日はそんな中から自国の市場を固めていっている、比較的新しい13の新興国メーカーをご紹介します。 »つづきをよむ
12/27

IT起業家必見!日本ではまだ知名度のないアフリカのIT会社20選

アフリカでは、様々な業界の個々の成長が著しく、その中でも特にITセクターで進化を遂げた企業は際立っています。 アフリカの54ヵ国、それぞれ違う環境で成功した企業から学べることはたくさんあると思い、この記事では、"生産性収益性"から見たアフリカのIT企業トップ20をご紹介します。 »つづきをよむ
12/27

世界を変えるかもしれない!? ビル・ゲイツ氏が考えた夢のプロダクトをWIRED誌が実現

photo credit: World Economic Forum photopin cc

マイクロソフト社の会長で、ゲイツ財団の共同創業者でもあるビル・ゲイツ氏。 革新的なワクチン保管装置を支援したり、次世代コンドームの開発のために10万ドルの支援をするなど、ゲイツ財団の"アウト・オブ・ボックス"な途上国開発のやり方は、各界から注目を浴びています。 そんな中、ゲイツ氏が望むアイデアを可視化させた4つプロダクトのプロトタイプを、米WIRED誌が製品会社と提携して実際に作ってしまいましたので紹介します。 »つづきをよむ
12/26

アフリカ企業にIT活用を! マイクロソフトがオンラインビジネスツールを中小企業に無料提供

Photo: Resident Tofu

「4Afrika」というイニシアチブのもと、アフリカ14ヵ国でビジネスを展開しているマイクロソフト。 そんな中、マイクロソフトが自社のオンラインサービスを、南アフリカの中小企業・スタートアップに無料で提供する取り組みが始まりました。 »つづきをよむ
12/24

中東に市民ジャーナリズムの定着を! イラクやリビアでニュース作成を促進するアプリ「StoryMaker」

アラブの春をきっかけに、中東では携帯電話などのデバイスを用いた情報発信が盛んになりました。その際、市民発の大量の情報が非常に重要だったこともあり、それをジャーナリズムにつなげようとする動きも出ています。 今回紹介するのは、イラクやリビアなど中東におけるニュース作成を促進するアプリ「StoryMaker」です。 »つづきをよむ
11/14

新しい「寄付」と「ブランド」のカタチ! 海外メガネブランド「WarbyParker」が世界をもっと見えやすくする

もうすぐクリスマス、過ごし方は人それぞれ。 そんな時だからこそ、途上国の人々に、彼らが必要としているものをプレゼントできたら素敵だと思いませんか? 自分のためと、誰かのために。今回紹介する「WarbyParker(ワービー・パーカー)」は、途上国の人々へメガネを届けることをミッションとする、アメリカの社会的企業です。 »つづきをよむ
11/13

エシカルジュエリーでベトナムの子供たちに夢を! 日本発のエシカルブランド「phu hiep(フーヒップ)」

これまでトジョウエンジンでは、インドのエシカルブランドマニラのエシカルファッション、さらにはエシカルな携帯電話など"エシカル"に関した記事もいくつか発信してきました。 今回は、ベトナムの貧困や差別に対して「アクセサリー」で解決を目指す、日本発のエシカルブランド「phu hiep(フーヒップ)」を紹介します。 »つづきをよむ
11/11

ウィキペディア記事がSMSで送られてくる!? 途上国のネットアクセス不足を解決する「Wikipedia Zero」イニシアチブ

photo credit: whiteafrican via photopin cc

何か簡単に調べたいことがある時に役に立つ検索ウェブサイト「ウィキペディア」。しかし、インターネットへのアクセスがそれほど普及していない途上国ではいまだに頻繁に活用することができません。 そんな中、ウィキペディアの「ウィキメディア財団」と、アフリカの大手通信会社「Airtel」が協働し、インターネット経由ではない、携帯電話SMS(テキストメッセージサービス)からアクセスを可能にするプロジェクト「Wikipedia Zero」を発表しました。 »つづきをよむ
11/04

【ルワンダ教育開発Vol.15】IT業界の未来を担うアレックスさんへ、事業連携に向けた渾身のプレゼンテーション!その結果は・・・!?

皆さんこんにちは!ルワンダでe-Educationプロジェクトを現地の人たちと一緒に進めているドガです。 前回は、IT起業家たちが集まるコワーキングスペース「kLab」の創業者アレックスさんと出会い、プロジェクトの提携の可能性を感じたことについて書かせて頂きました。 今日は、アレックスさん率いる「kLab」とe-Educationのコラボレーションに向けて、プレゼンテーションした結果について書かせて下さい。 »つづきをよむ
10/29

今、日本企業がアフリカ進出すべき7つの理由

photo:^@^ina (Irina Patrascu)

ほんの数十年前まで、「支援対象」として見られることの多かったアフリカ。 しかし、アフリカの経済は世界中で一番伸びており、アフリカ54ヵ国の3分の1の国の年間経済成長率はなんと6%を超えます。 »つづきをよむ
 
【寄付する方法】e-Educationの活動を継続的にサポートしてくれる方を探しています
ページトップ
© 2024 e-Education. | Website Created by Tane
© 2024 e-Education.
Website Created by Tane
トジョウエンジン ホーム ページの先頭へ